
夏木凛的グルメアワード2023
みなさんお疲れ様です。
美食倶楽部会員の夏木です。
今年も各地で様々な美味しいものを食べ歩きました。
1年間の総まとめとして、美味しかった・心に残った逸品を勝手に表彰します。
なお今回は「今年初めて行った店舗」に限っての選出です。
※写真とリンクが多いのでスクロール長いですが、本文は1,900文字です。
先斗町「富美家」鱧づくし会席

夏の京都と言えば鱧。
納涼床で最高の会席料理を頂けました。
コラージュ写真に入り切らなかったけどデザートの抹茶プリンもめちゃくちゃ美味しかった~!
六本木「わらやき屋」鰹のわらやき塩たたき

土佐料理専門店。
目の前の焼台で豪快に藁焼きされた鰹のタタキを楽しめます。
1枚が分厚くてめちゃくちゃ食べごたえがあって美味しい!
秋田市「秋田比内地鶏や」究極親子丼

これまでの人生で食べた親子丼の中でもトップ3に入る美味しさです。
551と共に東京に出店して欲しいお店。
食ってみ。飛ぶぞ。
羽田空港「おぐ羅」煮穴子一本天ぷらとおでん盛りのだし茶漬け御膳


銀座に本店がある、おでんの名店「おぐ羅」の羽田空港店です。
鰹と昆布のみで出汁を取り、醤油は一切使っていない澄んだお出汁が特徴。
この出汁で炊いた茶飯がまた死ぬほど旨いんです。
本店はいつも混んでますが、羽田空港店はちょっと奥まった所にあるせいか意外とすんなり入れたのでオススメします。
五反田「鮨あさひ」蒸し鮑のトリプリング

ペアリングが素晴らしすぎて2ヶ月連続で行っちゃったお鮨屋さんです。
トリプリングという新しい概念を教えてもらいました。
六本木にも新店を出したそうなので、そちらにも行ってみたいです。
恵比寿「鮨 藤」ミルフィーユ中トロ

完全に大人向けのお鮨屋さん。
大声で喚くオジサマやギャハギャハ騒ぐ女子がいないので落ち着いてお鮨に集中できます。
別に高級店=正義とは思っていませんが、客層は大事ですね。
口の中でミルフィーユのように解けていく中トロは絶品。
日比谷「まんてん鮨」鰤の漬け

今日の撮って出しなので食レポはまだ書いてません。
とにかくこの鰤の漬けが美味しすぎた…!
大根おろしが乗っていたのに驚いたんですが、よく考えたらブリ大根がありますもんね。
抜群の組み合わせ。
銀座「燕三条イタリアンBit」桜鱒のミ・キュイ

元々鱒は好きな魚なんですが、火入れの素晴らしさに感動した逸品です。
ちょっとこのレベルには中々出会えないので、また来年の春辺りに行こうと画策してます。
秋田市「ブランジーノ アキタ」秋田県産茄子のトマトソースパスタ

旅行の度に全国のトラットリアに足を運んでいるのですが、正直言って東京よりも地方のトラットリアのほうがレベルが高いと思います。
やはり「地場産の食材+有名店で修行したシェフが地元に凱旋」という要素が大きいのかもしれません。
パスタだけでなく前菜もフォカッチャも全部美味しかったです!
品川「モン テルセーロ」バスクチーズケーキ

トミーさんと行ったお店のデザートに衝撃を受けました。
チーズケーキに岩塩を付ける、という発想が素晴らしいです。
今度はディナーでも行きたいお店!
恵比寿「Tsunami Ebisu TOKYO」スパムフライ

おとちゃんと行ったハワイ料理店で食べたスパムフライにドハマりしました。
「しょっぱい」と感じるギリギリ手前の塩気なので、お酒がどんどん進みまくります。
永遠に酒が飲めるやつ。
静岡市「ル・ルフュージュ」お通しのキッシュ

素敵なバーテンダーのいるオーセンティックバー。
キッシュがマスター手作りというところにキュンとしましたね。
キッシュを作れる男に悪い人はいない。
年内最後のご挨拶
本当は10店にしようと思っていたのですが、どうしても絞りきれなくて12店となりました。
今年も各所で美味しい逸品に出会えたことに感謝。
また来年も美食を堪能するために日々の運動と筋トレに励んで体型をキープしていきます。
さて年内はこれが最後の記事です。
今年も私の記事を読んでくださった皆様、そしてコメント欄で交流してくださった皆様、本当にありがとうございます。
色々あった1年ですが、私のワガママに付き合ったり寄り添ったりしてくれた方々には感謝しかありません。
noteという場があって本当に良かったです。
来年も跳んだり跳ねたり「やっちまったな!」みたいなことばっかりしてると思いますがどうぞよろしくお願いします。
良いお年を!!