![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94889773/rectangle_large_type_2_5f810e43706e47a3f8f62dc746d66c35.png?width=1200)
あけましてnote2023
みなさん新年あけましておめでとうございます。
大晦日から朝な夕な酒浸りで絶好調の夏木です。
さて新年一発目のnote。
通常は今年の抱負とか目標を書くものだと思いますが、去年も言いましたけど私の目標は毎年一緒です。
明日死んでも後悔しないように今日を全力で楽しむ。
今年もファンキーな人生にどうぞお付き合いください。
では早速ですが年末年始のアレコレについて雑多に書いていきます。
大晦日におせち開封罪
みなさんは大晦日の夕食って何を召し上がりますか?
夏木家では23時に年越し蕎麦を食べる決まりになっているので、夕食で満腹になってしまうと蕎麦を食べきれません。
だから毎年メニューに迷ってまして。
そこで今年は禁じ手を使ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672762804006-0sUb8uZfu7.jpg?width=1200)
おせちは毎年Oisixの「和・洋・オードブル三段重」を注文しています。
このDEAN & DELUCA特製オードブル重を大晦日の夕食に当てちまおうって寸法です。
ワインを飲みながらオードブルをつまみ、〆に蕎麦を食べればお腹の具合も丁度良いんじゃないかと。
ただ、おせちを先走って食べてしまうなんてちょっと罪悪感…。
と思ったけど後で調べたところ、北海道や東北などの一部地域では大晦日からおせちを食べるそうです。
罪に問われないようで安心しました。
ユーミンで泣くようになったら年取ったってこと
白ワインのボトル2本空けながら紅白を見てダラダラ過ごす大晦日。
橋本環奈ちゃんはめちゃくちゃ可愛いけど、声までは可愛くしてあげなかったのは神様のイタズラなのか。
今回個人的にグッときたのがユーミンの企画です。
なんか分かんないけど涙出てきました。
涙腺がどんどん衰えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1672764387300-v34dmytZ2z.jpg?width=1200)
紅白終わったらテレ東の東急ジルベスターコンサートにスイッチング。
カウントダウンはオーケストラ演奏で迎えるのが私の定番なのです。
今年は「新世界より」でめっちゃテンション上がりました!!
その後に演奏したラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」も好きです。
浅田真央ちゃんの神プログラムを思い出してまた涙が…(老いが加速)。
寝起きから 酒を飲んでも 怒られぬ だから私は 正月が好き
![](https://assets.st-note.com/img/1672764293317-SSqx2NSIsM.jpg?width=1200)
ニューイヤー駅伝見ながら、結婚記念日に行った旅館でもらって冷蔵庫に放置してた日本酒で乾杯。
スッキリしていて飲みやすかったです。
もちろんおせちも安定の美味しさ。
Oisixは毎年メニューが進化していくところも好きです。
2本目はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1672767097148-JkMoEWMeUV.jpg?width=1200)
夫が東北のお客さんにもらった日本酒。
大吟醸らしい甘さとまろやかさでこちらもめちゃくちゃ美味!
夜はローラン・ペリエ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672767135975-67SpuEMaed.jpg?width=1200)
このレベルのシャンパンになると、もう味は美味しいのが間違いないので後は好みになります。
夏木家では「ヴーヴ・クリコ」に軍配が上がりましたが、ローラン・ペリエも素晴らしいシャンパンです。
おみくじ結果発表
さぁやってまいりました毎年恒例のおみくじ開封の儀。
ちなみに私は2020・2021・2022と3年連続大吉です。
果たして今年は4年連続となるのか、もしくはストッパーが現れるのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1672765112477-mGrfVb0s7B.jpg?width=1200)
さすがに4年連続とはならず、末吉でした。
ここで豆知識。
「末吉と小吉ってどっちが上なの?」と悩まれるみなさんに正解を示しておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672765775136-DqUWhNWfNH.png?width=1200)
大吉には「今が一番良い時だから今後に注意せよ」の意味があったり、末吉には「これから末広がりに良くなっていく」といった意味合いがあるそうです。
さて私のおみくじに書いてあったお小言金言を紹介します。
小舟の俄の嵐にあふ如く
思ひがけぬ事にて災起る恐れあり
かりそめにも色に溺れ不義の行をなさず
身を正しく持ち一心に辛抱するがよし
小さき処へ注意せよ
私の引くおみくじ、大体「酒と色事に溺れるな」って書いてあるの何なん?
最後の「小さき処」の意味が分かんないんですけど、イチモツの小さい男とはするなって意味で合ってますかね?
![](https://assets.st-note.com/img/1672765125990-RnhSnw4D8F.jpg?width=1200)
「色事に溺れるな」と言いつつ「男と同居するのはOK」と言ってくるお茶目な神様。
縁談の項で急にブチギレた様子で「何も言うな」とか無茶苦茶なことが書いてあります。
もしかして神様はアラフォー婚活女子だった…?
SNSとの付き合い方改革
2022年は様々なSNSやメディアプラットフォームに触れた年でした。
note・Twitter・Instagram・スタエフetc…。
しかしコミュニティが増えるということは、それだけ割かれる時間も多くなるということです。
すべてのプラットフォームで更新をしつつコミュニケーションを取るには限界があります。
そこで2023年はnoteに軸足を置き、その他のSNSやコミュニティとは少し距離を取ることにしました。
短文・写真・音声と色々試してみた結果、やはり私は文章を読み書きするのが一番好きだと気付いたのです。
文字に特化したnoteの空気感がとても良く、一番自然体で居られる場だな、と。
他のSNSのアカウントを閉鎖するわけではないので、TwitterのDMなどは連絡手段としてそのまま使っていきます。
「基本的にはnoteで活動しますよ~」ぐらいのユルい感じです。
さて新年の儀式も終えたので、これからみなさんの記事にご挨拶に伺います。
今年も週末やら連休の度にnote溜めちゃうと思いますけど、私は読むからにはちゃんと時間を取ってじっくり読みたいのです。
あなたがあなたの時間を割いて書いた文章を、流し読みなんか出来ません。
それでは本年もよろしくお願いします。