
北イタリア有名建築ドライブ(3)/ ルネッサンスの巨匠 Andrea Palladio Vicenza を旅する
さあ、北イタリアの有名建築家の、第3弾になります。
ドライブもここ迄で丁度、
ミラノとヴェニスの
中間地点になると思います。
Vicenza 近くの高速道路に有る、
2つのトンネルを潜ると
左側に見える小高い丘の上に、
緑色のクーポラの
建物が見えて来ます。
この、ラ-ロトンダ言う建築物は、ルネッサンス時代の、
1571年に完成した、
最もプロポーションの美しい建物
といわれ、
Vicenzaのメイン通りにも
名前が付けられている、
Andrea Palladio の作品です。
どの方向から見ても
同じシンメトリーに
作られており、
内装には、
フレスコ画が用いられています。
当時の、Vicenzaの貴族は、
競って
Andrea Palladioに注文して、
別荘をVicenzaの郊外に
建てさせました。
この頃の、
このロトンダ様式という
建築様式は、
多くの貴族に愛され、
Vicenzaからヴェニスに流れ着く
バキリオーネ川の周辺には、
ユネスコの
世界遺産にも指定された
Villa バルバロが、あります。
また、
人々に愛されたこの建築様式は、
アメリカワシントンD.C.の、
ホワイトハウスにも、
取り入れられた物です。
かつての貴族たちは、
川に船を浮かべ、船遊びを楽しみながら、川を下っていきました。
今も、
美しいVilla を巡る遊覧船で、
ヴェニスへ下る景色を
楽しむことができます。
次回は、車をここで停めて、
ドライブではなく
船遊びに興じてみましょう。
イタリア在住
Igarashi Jane
二、三十年前に、イタリアを旅行した方コメントを下さい。
懐かしいイタリアを
私が貴方の代わりに旅します。