![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96704128/rectangle_large_type_2_a12eb6a6ea8587e8aee828bb13977cbe.png?width=1200)
2022年個人的好きなアニメTOP10
はじめに
はじめまして。
東京の理系大学に通う大学生です。
私はアニメ、漫画が好きです。
2022年もたくさんの素晴らしい作品に出合うことが出来ました。
完全に個人的な感想記事になりますが、2022年見たアニメ中でのTOP10をご紹介します。
早速10位から。
個人的好きなアニメTOP10
第10位 「その着せ替え人形は恋をする」
![](https://assets.st-note.com/img/1674888273259-4cpD3eOivk.png?width=1200)
第10位は「その着せ替え人形は恋をする」。
2022年1月に放送開始された「ヤングマガジン」にて連載されている漫画が原作のアニメ。
この作品の好きな点は主に2点。
まず1点目は嫌なキャラが出てこないことです。いわゆる二人を邪魔するみたいな存在がいないので楽しく見ることが出来ました。
2点目は好きなことを肯定する大切さを思い出せること。
人の目を気にして好きなことを好きだと言い出しにくい環境だと思いますが、誰に何と言われようと好きなことしてる時がいちばん楽しいよなあと思うことが出来る作品です。
第9位 「チェンソーマン」
![](https://assets.st-note.com/img/1674917725135-GmijLKBvlQ.png?width=1200)
第9位は「チェンソーマン」。
2022年10月に放送開始された、「週刊少年ジャンプ」にて連載され、第2部が「少年ジャンプ+」にて連載されている漫画が原作のアニメ。
アニメ化が決定してからとても楽しみにしていたけど、話的にもこれから盛り上がってくるという感じ。続編が楽しめです!
第8位 「ブルーロック」
![](https://assets.st-note.com/img/1674888210578-EOT8KB1K7G.png?width=1200)
第8位は「ブルーロック」。
2022年10月より放送開始された「週刊少年マガジン」に連載されている漫画が原作のアニメ。
アニメ放送前からかなり話題になっている作品だったと思うが、その要因はとがりまくっているところにあると思います。それゆえに数会うサッカー漫画の中でも差別化を図れる作品なのかなと感じます。
第7位 「モブサイコ100 Ⅲ」
![](https://assets.st-note.com/img/1674888187392-KF4vK28bU2.png?width=1200)
第7位は「モブサイコ100 Ⅲ」。
2012年に「裏サンデー」、2014年12月から「マンガワン」で連載された漫画が原作のアニメ。今回3期は2022年10月から放送開始され、今回で完結しました。
バトルシーンの迫力はもちろん、サイコの成長が顕著に表れていて、すごくよかったし、終わり方もすごく好きな終わり方でした。もちろんおもしろさも程よい感じ。6話本当にビビるくらい良かったです。
第6位 「アオアシ」
![](https://assets.st-note.com/img/1674888127940-XO5pgTjyOu.png?width=1200)
第6位は「アオアシ」。
2022年4月から放送された、「ビッグコミックスピリッツ」にて連載されている漫画が原作のアニメ。
本作はサッカー漫画には珍しいJリーグユースチームに焦点を当てている作品です。さらに作品の中で細かい戦術の部分に触れることも多く、サッカーが好きな人ならより楽しめる物語だと思います。
第5位 「BLEACH 千年血戦編」
![](https://assets.st-note.com/img/1674888106779-BWc9heSZNP.png?width=1200)
第5位は「BLEACH 千年血戦編」。
「週刊少年ジャンプ」にて2001年から2016年にわたって連載されていた漫画が原作、10年の月日を経て2022年10月から放送されました。
個人的にすごくアニメでの続きを待っていた作品なので放送が決まった時は素直にうれしかったです。
私は2000年生まれの代なのですが、「NARUTO」と「BLEACH」の世代でした。そうですよね同い年の皆さん!?
さらに作画がとてもよかったと思います。バトルシーンの迫力は凄まじかったです。
2023年に続編の放送が決まっているみたいです。楽しみ!
第4位 「可愛いだけじゃない式守さん」
![](https://assets.st-note.com/img/1674888074259-r3Z6aIjzcG.png?width=1200)
第4位は「可愛いだけじゃない式守さん」。
2022年4月より放送開始した「マガジンポケット」にて連載されている漫画が原作のアニメ。
私はこういった初々しい2人をみんなで見守る系の作品が好きなんだと改めて実感しました。
可愛さだけでなくかっこよさも尋常じゃない式守さんも良いですが、優しさが限界突破している主人公和泉君も良いですし、猫崎さん、八満さん、犬束君のキャラもとても良く、この5人での体育祭の回がとても好きです。特に八満さんのマイペースさがとても好きです。
第3位 「リコリス・リコイル」
![](https://assets.st-note.com/img/1674888021737-ONqwZgKqCp.png?width=1200)
第3位は「リコリス・リコイル」。
私はAmazon Primeに加入しているのですが、そのおすすめにたまたま出てきたのがリコリコの第1話。見終わった後には、「ありがとうPrime Video!」と心の中で叫びました。
やはり一番の魅力はキャラクターの良さかなと思います。
一見シリアスなストーリーですが、にぎやかなキャラクター達の存在でとても見やすいアニメになっていると思います。続編見たい!
第2位 「ぼっち・ざ・ろっく!」
![](https://assets.st-note.com/img/1674887984417-NfCzPzd9X2.png?width=1200)
第2位は「ぼっち・ざ・ろっく!」。
2022年10月の放送開始された「まんがタイムきららMAX」にて連載されている漫画が原作のアニメ。
登場人物の名前がアジカン(ASAN KUNG-FU GENERATIONというバンド)のメンバーの名前が由来していると聞いて見始めました。
私は高校、大学とバンドを組んでいたということもあり、路上ライブやライブハウスでのライブなど、懐かしく感じながら見れて、楽しかったです。
曲も素晴らしいですよね!!
私は特に「あのバンド」、「星座になれたら」が好きです。
第1位 「サマータイムレンダ」
![](https://assets.st-note.com/img/1674887854534-ImVh2FXbg8.png?width=1200)
2022年個人的好きなアニメ第1位は「サマータイムレンダ」。
2022年4月から2クール全25話で、物語完結まで描き切っています。
最初の方は単純なミステリーなのか?と思っていたけれど、話が進むにつれ多くの謎、伏線が明らかになり、複雑に話が絡み合っていくので原作読んで結末知っているはずなのに毎週ドキドキしながら見ることが出来ました。
2期のED曲、りりあ。さんの「失恋ソング沢山聴いて 泣いてばかりの私はもう。」がとてもストーリーとマッチしていて好きです。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
完全に個人的な意見ですので、この作品のが良かったぞ!というご意見もあるかと思いますので是非教えてください。
来年、というかもう今年ですがどんな作品に出合えるのか、ワクワクしています。
はじめてnote書きましたが、楽しかったのでまた書きます。
ありがとうございました。