![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92444842/rectangle_large_type_2_1fc55f3021657bbb38df12d7712bb178.png?width=1200)
旅するライター女子の1週間〜街ワーケーションin 大阪〜
こんにちは!
旅するライター女子のなつぽんです。
今回は、1ヶ月ごとに拠点を変えて旅暮らしする私が
街ワーケーションin大阪プランを紹介します!
作業カフェや立地のよいホステル、
美味しいご飯やさん、行ってよかった場所など。。。
「大阪で1週間、ワーケーションするならここ!」
という理想プランを作ってみました。
ぜひ、楽しみながら読んでもらえると
うれしいです〜!
day1:THE STAY OSAKAにチェックイン
![](https://assets.st-note.com/img/1669967521454-axPsbm1Pl5.jpg?width=1200)
大阪ミナミに位置する「THE STAY OSAKA 心斎橋」
長堀橋から徒歩3分、心斎橋駅から徒歩10分
近くには、飲食店やショッピングモールがあり
商店街にも歩いていけます
大阪といえば・・・「グリコ!」
![](https://assets.st-note.com/img/1669967560901-MO1fchqlyl.jpg?width=1200)
私もお決まりのポーズで、一応撮っておきました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1669969497304-4SUDbwMe9E.jpg)
道頓堀にも徒歩5分で行けてしまう文句のつけようがない立地の良さです◎
「そんな都会の真ん中って、すっごい狭いホテルなんじゃないの?」
そう思いましたよね。
私もそう思ってました。
しかし、扉を開けてみると、まぁ驚き!
2階は共有スペースになっていて、
コワーキングスペースに広いキッチンがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1669967585086-1iihIyz8Nk.jpg?width=1200)
席数豊富で、全席にコンセント付き。
ここはほんとーーーーに、仕事が捗りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669967605863-fGNRoHxYAD.jpg?width=1200)
そして、広いキッチンは長期滞在者の味方。
私のように旅暮らしをしていると、外食が多くなりがちですが、
キッチン併設だと、自炊も可能です。
仲良くなったゲスト同士で、一緒に鍋をすることも。
![](https://assets.st-note.com/img/1669967626684-5gmQVuze3F.jpg?width=1200)
広いので、のびのび使えるところも超魅力的です!
次に気になるのは、お部屋。
THE STAY OSAKAは、個室とドミートリールームの2種類があります。
個室はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1669967642584-SUKw8UFd5E.jpg)
ドミトリールームはこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1669967694332-q80jxWaZic.jpg?width=1200)
私は、ドミトリールームに滞在しましたが、
天井の高さや、スペースの広さが、
今まで泊まったホステル1の快適さでした。
ドミトリールームって猫背になって、中でごそごそする感じ
あれが嫌いなんだけど、それがなかったのが感動!
![](https://assets.st-note.com/img/1669967710527-xERBVRgy2r.jpg?width=1200)
「ってことは高いよね?」
値段が気になるみなさん、、、、
驚かないでくださいね!笑
なんと、一泊1000円代〜
![](https://assets.st-note.com/img/1669967727887-EKsxeS61QG.png?width=1200)
この立地の良さで、共有スペースも広くて、お部屋も清潔感があって快適。
それで、この破格!
私のような駆け出しフリーランスには
ありがたい・・・。
実は、これよりもさらに、お得に泊まれるプランもあるんです。
それについては、この記事の最後でお伝えするので、
ぜひ見てみてくださいね。
それでは、若干、THE STAY OSAKAについて語りすぎた感じはあるけど、この記事の本題である、「街ワーケーションin大阪」のおすすめプランの紹介に戻ります!
day2:北浜のオプティマスカフェでランチ
![](https://assets.st-note.com/img/1669967748846-6ts37CeYPy.jpg?width=1200)
THE STAY OSAKA 心斎橋から歩いて20分行ったところには、
「北浜」には、オシャレなカフェやご飯屋さんがならびます。
おすすめは、オプティマスカフェ
自家製のビーガン料理を提供しているお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1669967796209-XboaIWGcJ5.jpg?width=1200)
テラスで作業もできるので、よくお散歩がてら行っていました。
day3:STURDAYS NYC OSAKAで作業
![](https://assets.st-note.com/img/1669968083119-bkC4TL39pL.jpg)
THE STAY OSAKA 心斎橋から歩いて10分のところにある、STURDAYS NYC OSAKA
外見からオシャレなこのカフェ、
めちゃくちゃ作業が捗ります!!!
店内には緑もあって、大きめの机で、広々と作業できます。
基本的に混雑していないところもgood◎
コーヒーメニューも充実していて、おすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1669968120964-Ex8nqsrbmV.jpg?width=1200)
day4:千日前で飲み歩き
![](https://assets.st-note.com/img/1669968157068-ffEXLgGHqo.jpg?width=1200)
THE STAY OSAKA 心斎橋から道頓堀方面に歩いて10分ほど行ったところにある飲み歩きエリア「千日前」
大阪といったら、旨い安いグルメ!
食べ歩き、飲み歩きがしたくなりますよね。
千日前の大通りを1本外れた路地に入ると、
小さいお店が立ち並びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669968204624-sRCLaCC81a.jpg?width=1200)
私がいただいたのは、一貫60円〜のお寿司!
客席が6席ほどしかないんだけど、おじいちゃんが目の前でお寿司を握ってくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669968184583-V1nN1pd4sy.jpg?width=1200)
この日は、3件ほどお店を巡って、7000円前後。
安くて美味しいお店が立ち並ぶ、飲み歩きにはぴったりなエリアです。
day5:堀江でカフェ巡り
![](https://assets.st-note.com/img/1669968267045-143B2peTkw.jpg)
THE STAY OSAKA 心斎橋から歩いて20分ほどのところにある、堀江エリア。
ここは、大阪屈指のオシャレカフェ地帯です!
カフェや喫茶店、ご飯屋さん、バル、古着、雑貨屋さんが立ち並び、
歩いているだけで楽しいエリア!
私は、THe RITA COFFEEに行きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1669968292799-SD18v47Pen.jpg?width=1200)
ちょっとしたパソコン作業もできて、休憩もできます。
ちなみに、クロワッサンが美味しいらしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1669971162958-hvTAgkizlF.jpg)
day6:Hotel Morning Box
![](https://assets.st-note.com/img/1669968316191-Xg3jC444UN.jpg?width=1200)
Hotel Morning Boxは、THE STAY OSAKA 心斎橋から
徒歩5分ほどのところにあります。
気分転換したい時は、よくここの2階で作業をしていました。
ここのカフェは、オーガニックやビーガンメニューも豊富です。
私のお気に入りは、「キャロットケーキ」
![](https://assets.st-note.com/img/1669968338643-jPwqRk3UBE.jpg?width=1200)
2階のラウンジスペースは、広々と作業できて、
大阪作業カフェの穴場です。
day7:カレー激戦区「北浜」で有名カレー点巡り
先ほども紹介した「北浜」は、実はカレー激戦区。
スパイスカレー、欧米カレー、和風カレーなど、
さまざまなお店が軒を連ねています。
大阪にきたら、ぜひ「北浜」でカレー巡りしたいですね。
私は、オクシモロンのカレーがお気に入りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1669968376532-lAHsTJLE9N.jpg)
月額33,000円〜住める多拠点シェアハウスBackpackershome
![](https://assets.st-note.com/img/1669968398633-igul1jsjkD.png?width=1200)
今回は、街ワーケーションin大阪の理想の1週間プランを紹介しました。
ぜひ、大阪に訪れる際には、参考にしてみてください。
最後に、家のない24歳フリーランス「旅するライター女子なつぽん」が
毎月の宿泊代を5万円以下に抑えながら、全国を旅している方法をお伝えします!
それが、私の使っている
多拠点シェアハウスBackpackershomeです。
今回紹介した、THE STAY OSAKAには、月額¥40,000〜入居できます!
![](https://assets.st-note.com/img/1669968410875-BivWNccOrP.png?width=1200)
紹介制度を利用すると、初期費用¥11,000(税込)がさらに半額になるので、
申し込む際は、「なつぽんの紹介です」とお伝えください。
今後も、多拠点シェアハウス生活の魅力や、全国各地のワーケーションの様子、お役立ち情報をお届けしていこうと思います。
Instagramでも発信しています♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669968471433-JAiWrQ8tsG.png?width=1200)