#47 シャドーイングって効果ある?
こんにちは🌼Natsuです☺️
私のコーチングでも取り組んでいる
「シャドーイング」について
お話ししたいと思います!
「シャドーイング」って英語の練習法、
聞いたことありますか?
シャドーイングとは聞こえた英語の後を追って
聞こえた通り声に出して言ってみる英語の練習方法です💡
「シャドー=影」
という意味なので、
影のように後を追って英語を発声していく。
ということになります🥳
この方法は英語学習をする人にとって、
賛否両論ありますが、
わたしはとってもおすすめします!
なぜなら、
スピーキング
リスニング
リーディングを
まとめて鍛えられるから♡
今日はシャドーイングの
メリット・デメリットについて
話したいと思います!
【シャドーイングのメリット】
体に染みついて自然とフレーズが入ってくる!
初見の英語を聞いて、
いきなりシャドーイングが
上手くいく人はごくわずかです🍌
40秒~1分程度の英語をおすすめしますが、
とにかく回数をこなして練習をすると
不思議なことに言えるようになるのです!😳
歌も同じですよね?
初めて聞く歌はなんて言ってるのかわからないものも
(私は日本語でもよくあります笑)、
繰り返し聞いたり、歌詞を見て練習すると
リズムや歌詞を覚えて歌えるようになった!
なんてことありませんか?
それに似たような感覚です♪
綺麗な発音が手に入る!
シャドーイングを繰り返し練習することで
だんだん口が回るようになると、
口の筋肉がついてきて舌の動かし方や、
息継ぎの仕方がわかってきます!✨
英語と日本語では口の筋肉の動かし方が違うので
なかなかネイティブのような発音を
身につけるのは難しいのですが
シャドーイングで解決できます!💪
日常で使う英語が身につく!
シャドーイングの題材は、
海外ドラマや映画、YoutubeやTEDなど
ジャンルも種類も
自分の好きなものでやることをお勧めします!
憧れの俳優さんや大好きな海外ドラマの
セリフがさらっと言えたらかっこいいですよね?
シャドーイングでは
教科書にのっているような英語ではなく、
海外で実際に親しまれているものを題材
に使うことがおおいので
日常でよく使うフレーズに出会えます!🥰
シャドーイングに慣れてくると
音声を聞いてなくても英語が言えちゃったり、
いざというときにとっさに出てくる
英語がシャドーイングのフレーズだったり!
スピーキング力アップにもつながっていきます!🤍
【シャドーイングのデメリット】
題材選びに時間がかかる
自分の好きなコンテンツといっても
海外ドラマや映画は1本20分~2時間くらいあるし、
TEDやYoutubeだって好きなものはあるけど、
どこの部分をシャドーイングに
使ったらいいのかわからない!
そして題材選びに時間がかかってしまうと、
それだけスタートが遅くなってしまうので
デメリットの一つです。。。🥲
何度も同じ文章で飽きちゃう、、
シャドーイングを始めると最初は楽しいんだけど、
だんだん孤独になってきて、同じ英語で
楽しくなくなっちゃう…
ということはよくあるので
モチベーションの維持が難しい🥺💦
デメリットはどう生かしていく?
今の二つのデメリットですが、
題材選びに関しては、
比較的わかりやすい会話を
40秒~1分程度ピックアップする、
または自分の好きなものを伝えたうえで
誰かに選んでもらう!
のがいいかなと思います!
モチベーションの維持に関しては
一人でやるより、誰かと一緒にやる!と
モチベーションアップにつながります♡
勉強仲間がいると、頑張ろう!って
お互いに思えるので
ウィンウィンな関係ではかどるし、
楽しいです!
さいごに。
私のコーチングでは好きな題材の
シャドーイングを取り入れつつ、
シャドーイングのデメリットと感じる部分は
コーチである私が
一緒に題材を考えたり、提供したり、
モチベーションを高めたりしています!☺️✨
英語初心者の生徒さんでも
始めは言えなかった英語が
回を重ねるごとに言えるようになった!
という方がたくさんいらっしゃいます!🌟
これから英語を始めたい方、
久々に英語を学びなおしたい方、
いらっしゃればぜひ一緒にやりましょう❤︎❤︎❤︎
現在募集しておりますが、
申し込み条件は
☆女性(18歳以上)
☆安定したネットワークがある方
☆日本にお住まいの方
とさせていただいております!
詳しくはインスタグラムDMまたは
インスタグラムのプロフィール欄から
公式ラインにてご連絡ください!💕
2022年は未来に向けて
英語の自分投資を始めましょう♡
次回⏩シャドーイングおすすめ題材!題材選びのポイント!