妊娠中に地方公務員を辞めて思うこと
私は妊娠4ヶ月のときに地方公務員を辞めました。周りに言うと大体間違いなくびっくりされますし、もったいないねと言われます。
その後民間企業に転職して数ヶ月。公務員を辞めたことを後悔してるか考えてみました。
公務員を辞めた理由
そもそも何で辞めたのか。
端的に言うと「環境を変えたかった」から。妊娠が理由ではありません。
このまま公務員で定年まで働くと考えたときに、急に法律が変わって簡単にクビになったり退職金がもらえなくなったらどうしよう…日本が貧しい国になったら立場はどうなるんだろう…仕事がなくなったら民間企業で働けるのだろうか…など公務員を続けることへの不安が頭をよぎるようになりました。
どうしてこういう思考になったかというと、コロナ禍がきっかけです。コロナに関する仕事に携わっていたこともあり、国や自治体が叩かれるニュースを目にするたびにプライベートでも不安な気持ちになることが増えました。また、だんだん円安も進み日本に価値がなくなりつつあるのかと思うことも増えて行きました。国に不安な気持ちを持ってしまっているのに、公務員としてこのまま働き続けることに疑問を持ちました。
ただ他のネガティブな理由もあります。詳細は控えますがまぁ社内でいろいろ大変でした…ちょっとゆっくりしたいと思ったのも事実です。
意を決して退職の意向を伝え、年度末で退職する方向で話が進んでいました。妊娠がわかったのはその後で、退職を取り止めてもいいと言ってもらいましたが、環境を変えようと決めたのでそのまま退職することに決めました。
辞めてよかったこと
辞めてよかったと思うことは、産後戻る場所がないので嫌でも環境を変えることができたことです。
妊娠したから続けて育休明けに転職することも選択肢だったと思いますが、仕事と子育てだけでしんどいのに出来る気がしません。それに公務員はやはり各種休みはとても充実しているし、出産しても働く女性がいるのは昔から当たり前な部分もあるので、働きやすいなぁと思って辞められなかったと思います。環境を変えるという当初の目標を叶えるためには、辞めてよかったと思っています。
辞めて後悔したこと
これはズバリ休暇と時短勤務です。
まず休暇について。先述のとおり公務員は休暇が充実しています。有給や看護休暇(もちろん有給)だけでなく、妊婦健診のための休暇やつわりのための休暇、不妊治療のための休暇など、様々な休暇があります。基本的に有給のものばかりです。今の会社も休暇が少ないわけではありませんが、やはり公務員には及びません。
現在有給を使い果たして欠勤しているので、公務員続けてたら休みには悩まなかったのかなと思ってしまいます。
次に時短勤務。これは公務員どうこうというより、今の会社の規定で入社後1年時短勤務ができないので、公務員を続けてたら時短勤務できたというだけです。今の会社でも入社後1年経過すれば取得できるので、頑張るしかないですね。
お金はどうにかなった
よく「産休育休手当もらえたのにもったいない」って言われます。
実際、退職後1年以上仕事できなかったので世帯収入は激減しました。でもありがたいことに夫の収入だけでなんとかなり、また夫の収入がなくなっても1年は生活できるだけの現金は用意していたので不安になり過ぎることはありませんでした。
私のようなケースでなくても、仕事辞める時は最低限の貯金や資産は心のゆとりにつながるので、退職理由がパワハラなどでなければ、お金を用意してから辞める方が絶対にいいです。
安定期から出産までゆっくり落ち着いた状態で過ごすことができ、お金に変えられない時間だったと思います。こういう風に思うからこそ、金銭面で後悔することはありませんでした。
公務員を辞めて今思うこと
辞めたことが間違っていたとまでは思いませんが、やはり子育て優先でとりあえず働き続けるというのであればとても働きやすい仕事だと思います。
でも特に窓口がある部署ならクレームや嫌がらせは日常茶飯事だし、ネットやテレビで国や行政が叩かれるのを目にする度にかなりストレスだったことを考えると、今の仕事は訳のわからないクレームはないし会社の不祥事がなければ世間から叩かれることもないので平和だなと思います。公務員はいい意味で鈍感だったり図太くないと務まりません。
また大きな災害が起きればその対応をしないといけないので、家族を置いていく不安がなくなったのも気持ちとして楽になりました。
ただ、公務員から民間企業への転職だと、やはり未経験転職になってしまうことが多いのでなるべく若いうちでないと厳しいし、私のように女性で30歳過ぎて子持ちで転職するとバリキャリを目指すのはこれまた厳しい道だと感じています(ただし地方公務員の話で官僚はまた違うと思いますが)。
いろんな方のnoteを拝見して「フルタイムワーママ」という方は経歴が凄そうな方ばかりな印象を受けますが、私は全くそんなことありません(笑)
ただ「法律に強い」「クレーム対応ができる」という部分は結構需要があるなとも感じました。この辺りをうまくアピールできれば、それなりの待遇の仕事には辿り着けると思います。
まとめると「仕事で感じていたストレスは激減したけど子育てとの両立は大変(実際できずにキャパオーバーで休職中)だしバリキャリを目指すのは簡単ではない」といった感じですね。
公務員についてあれこれ書きましたが、決して公務員が悪い仕事だとかそんなことは全く思っていません。実際、個人的にやりがいがあるのは今の仕事より公務員時代の仕事だったなと思うこともあります。欠かせない仕事だからこそストレスも大きいなと思います。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?