【体験記】若葉マークの運転免許書の話

初心者運転免許 更新の話

免許をとって一年が過ぎました

いざ更新と言うときに【コロナ】が今年は起きてしまいました笑
それもまた、何気のないイレギュラーであって面白い廻り合いだなぁと感じましたが

私は、先日運転免許の更新にいくことにしました。忘れ物をして二度手間になるのが嫌だったので事前の調べとして、ふと思いました

何を用意すればいいんだ!
どのぐらい時間がかかるのか!

そんな体験ブログみたいな簡単にわかるサイトがない!と思ったので人生のなかで1度しかない【若葉マーク】運転免許の更新の話を20分で書きたいと思います。

●用意する物

・現金 ¥3850

・筆記用具(書ければ何でも🆗)

・更新ハガキ(無くても受付は出来るそう)
 
・視力の悪い眼鏡・コンタクト

簡単にいうと自分が
試験場まで交通費+試験代現金(¥3850)
があればどうにかなる気がします。

ただ手間とめんどくさいのが追加されますから三点(+眼鏡・コンタクト)持っていくとです。

筆記用具は講習中に書く授業があり、それに使用します。勿論借りることもできるんですが、持ってた方がコロナの感染うんぬんかんぬん気にしなくてもいい気がします(私は気にしませんが)

更新用ハガキは直接家に届くものです。私の場合は誕生日が4月であり丁度コロナがかさなかった為、延長の申請を行っていたためそれを持参しました。
入口に明記してありましたがハガキを忘れても対応してくれるそうです。

コンタクト・眼鏡はないとかなり積みます。忘れずに!視力検査の項目で使用します。

●所要時間の話

受付時間 30~50分
試験時間 120分

私は平日に行きました。そんなに人がいないだろうと鷹を括って、10:00前後に到着したのですが、案外の混み具合
次の予定を安易に入れない方がいいかもしれません。

ちなみに、江東試験所の受け付け時間は8:30~17:30だそうです(曜日によっても変化するそう)

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/oshirase/koushin_saikai.html

基本的に、試験前は諸費用を払う、視力検査をする位をくるくる動き回って行う感じです。
一個一個の項目は時間が短いのですが待機列や待ち時間が発生するため、体力的な疲れは感じます。これで約40分です。

講義単体は前半は試験官の話60分、休憩15分、後半ビデオ40分の約120分でした。

総計すると結果的にすべて含めて10:00から14:30ぐらいには終わりました

所要時間約3時間位
でした。

お昼ご飯を持ってくれば良かったなと個人的には感じました😕

まとめ

案外私が使った試験所は遠い場所にあったので、色々考えると半日でした。それにしても飲み物とか軽食とか持っていったらよかったなぁとは感じました。近くにコンビニあったので次回更新するときは、水分を持参していきます。

いいなと思ったら応援しよう!