
人と打ち解ける
誰かと腹を割って話せない。
なんだ腹を割るって。表現が怖いよ。今まで割った事があるのはお皿とか、ウイスキーとか他愛もないものばかりだ。
昨日は同じ部署の同期の送別会だった。退職ではなく、異動だ。
一次会は可もなく不可もなく終わり、
二人でスポーツバーで二次会をした。
社内でも評価の高い同期と、一度退職をしようと試みた自分。彼との違いはなんだろうか。
彼は仕事に対するモチベーションが高い。
彼曰く、1年目の8月にojtの上司ととことん話し合った事が、今の自分を形作っているらしい。ベロベロになりながら、今自分はこうしたいと思っている、ここが不満だ。そこを上司と共有する事で信頼が芽生えたらしい。この人についていこうと決めたようだ。
それからがむしゃらに働き、アイツなら任せられる、と評価は高い。
書きながら思ったけど、僕は自分の意見を伝えるのが苦手だ。人と向き合う事ができないから最後まで理解を得られないのだ。
もう職場とかは関係ない。なぜかわからないが、「その人には絶対に分からない一面」を持っておきたいのだ。意味がわからない。それで人よりこそっと優位に立ちたいのかもしれない。しかも、何故か人によってわからない一面わ使い分けている。基準はノリだ、、、。
だから演じているのかもしれない。
僕の他にもこういった人がいるのだろうか。
厨二病だ。うーん。腹を割ると何が出てくるか分からない。パンドラとまではいかないが、
ずっと開けてないから腐臭が凄そうだ。
3歳児からリハビリをしたい。