議員は若い方が、本当にいいか
こんなタイトルの新聞記事をみつけた。
議員「新旧交代」進まず 新顔、小選挙区で減少 政治改革30年:朝日新聞デジタル (asahi.com)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15666332.html
確かに政治の世界に年配の男性は多いけれど、若いか、そうでないか、だけで判断するくらい、議員を選ぶ指標がなくなてってきたということか。
一つだけ、若いと心配なのが、経緯が見えなくなる可能性があること
今の日本は、特に構造改革が終わっているから、かつての一億総中流社会と同じ感覚で政策を提案しても、状況はかえって悪くなるだけのことも多い。
戦争を知る世代がいなくなるころに
きな臭い戦争を
何かを大儀に始めようとする論調が増える
歴史的経緯を知ることの大切な時代に
若い議員でなければ、
新旧交代しなければ、
いけないような記事を書く
若くたっていいし、
年とっててもいい
今より、いい政治を担える政党や政治勢力があるなら