見出し画像

メチャカリというサービスを使って1年4ヶ月が経った

2017年11月から「メチャカリ」というサービスを使っている。

個人的に感じたメリットとデメリットをレビューする。



 
メリット①
新品で届く

届く服は全てタグ&袋つき。
これだけでかなり物欲が満たされ、嬉しい気持ちになった。
新しい服を身に着けるというのはテンションが上がる。

メリット②
気に入った服は買える

何度か着ると「あ、この服はシワになりにくい」とか
「丈夫で、適当に着ていてもヨレにくい」とかが分かる。
使ってみて着まわせるかどうかとか、
そういうことが分かった状態で購入できるのは嬉しい上に、
最大80%オフとかなる場合もあるので、
とても安く、気に入った服を買うことが出来る。
私は服を気に入って、さらに1000円以下になった場合のみ、
購入する。しかも、買わなくても60日持っていたらその服が貰えるので、
お金を使わなくても、好きな服は手元において置けるのだ。

メリット③
洗わなくても返せる

物凄くズボラな私は、
服を畳むのがあまり好きではない。
その点メチャカリは、ある程度ぐちゃぐちゃな状態で返しても
許してくれる。
一度、服が破れてしまった状態で返送したことがあるのだが…
その時も何も問題なく返却が受理された。
すごいぞメチャカリ。ありがとうございます。

そのほか、
☆自分で好きな服を選べること。
☆継続して1年になると月額料金が1000円オフになること。
☆返送の時は伝票が服と一緒に入っているので、
それを荷物に貼り付けて
コンビニのレジに渡すだけと簡単なこと
などなど、メリットは多い。

メチャカリの他に2つ、レンタルサービスを試したが、
ここのサービスが一番使いやすく、勝手が良かった。
今、私の一ヶ月の服に使うお金は
メチャカリの月額料金である6800円(税抜)に、
平均月1回の返送代=380円(税抜)を合せて、
税込でおよそ7700円だ。
25歳の女の服代の平均が分からないのだが、
かなり安いんじゃないかと思っている。

もちろん、デメリットも感じている。

デメリット①
返送用の袋が廃止になった

2018年10月31日から、
服と一緒に送られていた返送用の袋がなくなった。
便利だったので残念だ。
問い合わせたところ、以下の回答が返ってきた。

_______________________________________________

お問い合わせありがとうございます。
メチャカリ事務局です。

メチャカリでは、環境に配慮したサービスを目指し、
10/31(水)をもちまして返却用袋のお届けを終了いたしました。
会員の皆様へはご不便をお掛けし申し訳ございませんが、
ご理解くださいますようお願い申し上げます。

なお、ご返却の際はお手元にある梱包資材(紙袋やダンボール)を
ご利用いただきますようお願い申し上げます。

その他ご不明な点等がございましたら、下記窓口までお問い合わせ下さいませ。
今後ともメチャカリをご愛顧頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

____________________________________________________

という事らしい。
自分で家にある適当な袋に入れて送っている。
どの程度まで適当でいいのか試す為、
一度スーパーのビニール袋に入れて送ってみた。
受理された。
かなり適当でもいいようだ…(服には申し訳ないが)

デメリット②
ポケットのない服や、ペラペラの服がある

これはもうインターネットで服を選んでいるから仕方がないのだが…
服の値段の相場は2000円~10000円ほど。
もちろんクオリティの高い服もあるが、
実際に手にとるとチャチな印象を受ける服も多い。

気に入らなかったらすぐに返す、
ということを徹底するといいと思う。

デメリット③
売り切れの服が多い

新着の服も多いが、なくなってしまう服も多い。
「コレかわいい!」と思っても、
在庫がないこともしばしば。
モデルが着ている服が在庫切れ…ということも多いので、
残念な気持ちになることもある。
木曜日に新着の服が更新されることが多いような気がするので、
注文の狙い目は木曜日だ。

最後に。
メリット、デメリットを書いたが、
私はやっぱり使ってよかったと思う。
季節に合せて気軽に服を選べるし、
新しい服を安価に試せるというのは
とても楽しい。選ぶ時間も楽しい。
これからも使い続けるつもりだ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集