見出し画像

NBA好き必見!忘年会を10倍楽しむバチ盛り上がる宴会ゲーム4選

こんにちは、ナスです。

もうすぐ年末ですね!忘年会シーズンが近づいてきました。
今日は、NBA好きな仲間と一緒に盛り上がれる、超おもしろい宴会ゲームを5つご紹介します!

はじめに

バスケットボール、特にNBAファンって、意外と周りにいないものですよね。
でも、だからこそ仲間と集まった時は思いっきり楽しみたい!というわけで、NBA知識を活かした宴会ゲームを考えてみました。

1.ステフカリーゲーム

まずは定番の「せんだみつおゲーム」をNBAアレンジ!
ルールはシンプルです:

  • 「せんだ」を「ステフ」に変更

  • 「みつお」を「カリー」に変更

  • 「ナハナハ」を「Night Night」に変更

さらに、仕草もステフ・カリーのセレブレーションに!
これだけでも楽しいのですが、もっとバリエーションを増やしてみましょう。

バリエーション例:

  • トレイ・ヤング版:「アイスコールド」で両腕をさする

  • ダミアン・リラード版:「デイムタイム」で手首をトントン

  • ジミー・バトラー版:「20ドル」でコーヒーを飲む仕草

  • レブロン・ジェームス版:「キング」で王冠を乗せるジェスチャー

  • ジャ・モラント版:「パンパン」で拳銃を掲げる

2. 英語禁止説明ゲーム

このゲームには、コンビニでもらえるビニール袋と紙が必要です。

準備するもの:

  • ビニール袋

  • 紙(レジェンド選手名や歴史的事件を書くため)

ルール:

  1. 紙に有名選手や歴史的な出来事を書いて袋に入れる

  2. 順番に紙を1枚引く

  3. 英語と選手名を使わずに説明する

  4. 30秒以内に正解を目指す

例:カール・マローン、ドミニク・ウィルキンス、パレスの乱など。

3. バムアデバヨチャレンジ

シンプルだけど超盛り上がる、発音系ゲームです!

ルール:

  1. 輪になって座る

  2. 最初の人が「バムアデバヨ」と1回

  3. 次の人は2回

  4. どんどん回数が増えていく

  5. 噛んだり、リズムが崩れたらアウト!

4.マジョリティゲーム

これぞバスケットボールファンの醍醐味!

ルール:

  1. 親が NBA に関する意見を1つ発表

  2. 「せーの」で賛同する人は挙手

  3. 過半数で親の勝ち、全員賛同でも親の負け

まとめ

いかがでしたか?
どのゲームも、NBA知識があれば楽しめて、さらにお酒が入れば入るほど面白くなること間違いなしです!

いいなと思ったら応援しよう!