
ADHD小6娘の家庭教師選定!みなさんの意見を求む
なす好きの母が、明太子好きの娘のことを綴った記録。
今日もご覧いただきありがとうございます。
これまで娘の勉強は私がみてきたことから、「家庭教師」に無頓着なまま過ごしてきました。
そんな私でも、
「家庭教師といえば!?」
と聞かれると、
迷うことなく
「トライ!!」
と答える!
アルプスの少女ハイジのCMが脳裏に浮かぶ人は、私だけではないでしょう(笑)
だけど世の中には、CMに流れていない家庭教師もたくさんあることを最近知りました。
(子育てをしていると、色々な世界をみさせてくれる)
そうすると今度は数が多すぎて、どこを選べばいいかわからない!
という悩みに直面いたしまして・・・
料金だったり、特色だったり、一人で色々調べまくりました。
そして、私の求める条件を満たしてくれそうな会社2件にまで絞り込み!
無料相談の申し込みまでありついたんです。
※ちなみに私が家庭教師に求める4つの条件
・娘の発達障害を理解してくれる先生(企業)であること
・娘のペースに合わせて進めてくれること
・明朗会計で高すぎないこと
・先生(企業)とのフィーリング
”どれどれ最近の家庭教師はどんな感じなのかな?”
”メンタイ子ちゃん(娘)に合うのはこっちじゃない?”
友だちの子どもをみるように、算数25点の娘に合う家庭教師を一緒に考えてくださるお優しい方がいらっしゃいましたら、一緒に検討してくれませんか(^^)
このお礼は・・・メンタイ子ちゃんに頑張ってもらうとして(笑)
ネットの情報なので簡単ですが、各社の特色がこちらです。
【家庭教師のゴーイング】
・不登校や発達障害でも、勉強が苦手なお子さんの成績を伸ばすのが得意
・ASD・ADHD・LDなど発達障害の特性に合わせた指導
・発達障害・心理学の資格を持った専任スタッフがサポート
・1日30分からOK
・LINEやZoomで質問OK
・家庭教師の交代は無料
【家庭教師のガンバ】
・勉強嫌いな子のための家庭教師
・7年連続口コミNo.1
・全国どこでも対応
・1日30分からOK
・LINE指導(無料)
・録画ができるので授業を何度でも復習できる
・先生の交代OK
・先着32名にお子さん専用タブレットプレゼント
正直、発達障害の子どもを受け入れてくれる家庭教師があることを知らなかったので、見つけた時は驚きました。
と同時に、”諦めなくてもいいんだ”と希望の光が射し込みました。
これだけ見ると、ゴーイングのほうが良いのかなと感じますが、、、
「その分費用がかかるよねぇ~?」
と金額が気になるのは、稼ぎ頭に頭の上がらない主婦のさが(笑)
・家庭教師のゴーイング→60分2000円
・家庭教師のガンバ→60分1500円
※入会金・預り金は同じ
※テキスト代・管理費は要確認
授業料だけでいうと、500円の差がありました。
(500円かぁ~、長い目で見ると大きな差になりそうだけど、発達障害に特化しているのは大きい)
っとまぁこんな感じで、ネットの情報でわかるのはこのくらいでした。
あとは直接お話を聞いてみないとわからないこともあるし、最終的には娘の判断になるとは思いますが、みなさんならどうしますか???
Zoomでの無料相談はどちらも2時間ほどあるみたいです。
(どちらも丁寧かつ熱心)
ひとまず、相談が終わり次第またどんな感じだったか聞いてくださいね。
とりあえず、着実に一歩踏み出している現状に自分を褒めたいと思います(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
