
未成年者にインターネットおよびSNSにおける危険性を理解してもらうための例文②
以下匿名のチャットルームで実際にやり取りされたメッセージを匿名性に配慮して一部修正を行い掲載しています。【】内の文章が自称未成年者のメッセージ投稿です。
【おはようございます!!
急なのですが自分は小学生でいまダンスをやっていてHIP HOPのMusicが大好きです!
ラッパーの方のPVとかに出たいのですがどうしたら出れると思いますか??(急な長文すいません)】
@◯◯◯◯ くん
こんにちわ。はじめまして。いきなり失礼な質問かもしれないけど
おとうさんかおかあさんは このチャットに参加していることは知っていますか?
【@mosmow しらないです!】
@◯◯◯◯ くん
ごめんなさいね。くんでよかったかな?性別がわからないから 自分っていうことばからたぶん男の子だとおもってくん付けしたけどちがったらごめんね。
ちょっと長い文章になるけど大切なことだから最後まで読んでね。
スマホって便利だよね。
同じく自動車も便利だよね。
でも自動車は交通事故で怪我をしてしまったり 不幸なことになってしまう人もいるんだ。
これはわかるね。
スマホで怪我をするひとはいないけどでもスマホもその便利さの裏には危険があるんだ。
それは やりとりしている相手のことがよくわからないということ。
さっき 私がくん と いうべきか?まよってたでしょ?
私はこのチャットに悪い人はいないと信じているけど
ほかのサイトだと どうだろうね?
たとえばfacebookってしってる?
とても有名な会社だよね。
そのfacebookのサイトではみんな実名でメッセージのやりとりしてるから安心だと思うでしょ?
でもね。定価10万円もする新品のテレビが2万円でタイムセール(期間を限定してのセール)って広告がでてるんだ
冷静なひとならそんな広告見向きもしないけど
私はちょっと興味があったからその広告のサイトを色々調べて見たんだ
そしたら そのテレビをネットで売っている会社の住所がのってたから
なんだ。ちゃんとした会社じゃないかとおもったんだ
でもね。その住所をグーグル マップっていうアプリでしらべたら
その住所はでたらめだったんだよ
私はそのことを警察とfacebookの会社に報告したけどfacebookは世界中のひとがつかってるから
もしかしたら外国の日本語がわかる悪いひとがだましてるかもしれなくて
そういう人には日本の法律で取りしまれないから facebookつかってるひとは注意して下さいというしかないんだって
大人のひともだまされてしまうインターネットの世界はきちんとした判断ができない人が使わないとあぶないんだよ
自動車も18歳以上で免許の試験にうかった
きちんとした判断と
交通ルールを理解してる人しか運転できないよね。
インターネットをつかうのに資格はないけど
私は自主的にルールをつくって まだ判断力が成長かていである子どもを危険からまもる必要があるとおもうんだよね。
@◯◯◯◯ さん(性別がわからないからさんで呼ぶね。)が
ダンスやっててHIP HOPすきっていってくれたから
私もHIP HOPもダンスも大好きだから
そのことについていっぱい話たいことがあるんだよ。
でもね。いくらここのオープンチャットのひとがいい人ばかりだからって
未成年のひととやりとりするのは
@◯◯◯◯ さんが 万が一なにかあったとき悲しむのはおとうさんとおかあさん。
私達は@◯◯◯◯さんのことはダンスとHIP HOPが好きなこと以外何もしらない。
学校でいろんなひとがいるでしょ?仲がいい友達 普通の友達 あんまり仲が良くない友達
嫌いな友達
みんな顔がわかり 実際に会話するからおたがいに 好きとか嫌いとかわかるよね?
でもインターネットの世界ではそれがわからないんだよ
だから 学校とか会社で好きな人も
普通の人も
嫌いな人も
みんな うまくつきあえる人ならば 顔も性別も性格もわからない相手とメッセージのやりとりをしてもトラブルはないと思うけど
メッセージのやりとりは しないよ。オープンチャットをみるだけだよ。
これもいけないとおもう
たとえばマンガや本には 色々な種類があるけど
中にはきちんとした判断がまだできない子どもに悪い影響を与える本は子どもにみせてはいけない決まりがあるんだ。
そのきまりをきめているのは
きちんとした判断ができるおとな
じゃあ インターネットでみていいサイトとみてはいけないサイトの決まりをだれがきめるのか?
それは@◯◯◯◯ さんの おとうさんとおかあさん。このオープンチャットのひとたちがきめることではないんだよ
私のいいたかったことがわかってくれたかな?
このことはおとうさんとおかあさんにナイショにしないできちんとはなして
私のいったことを伝えてください。
ちょっと長い文章だからなかなか覚えられないかもだけど
このメッセージの内容を伝えて
@◯◯◯◯ さんがおとうさんとおかあさんにきちんとあやまれば
きっと二人とも許してくれるよ。
@◯◯◯◯さんは
HIP HOPとダンスがすきなんだよね?
それと同じ くらい いやそれ以上に
おとうさんとおかあさんとおかあさんは
@◯◯◯◯ さんのことが好きにちがいないよ。
だから あやまれば許してくれる。
【@mosmow さんそういことですね!ありがとうございます!
人生の先輩の方から大切なことを学ばせて頂きました!
冷静な判断を出来るようにがんばっていきます!】
※mosmow談
本件における自称未成年者@〇〇〇〇さんは、大人でもあまり実践していないネットマナー
『@△△△△』のあとに『さん』か『様』をつけるというメッセージ投稿を、教えられた訳でもないのに私の見まねで実践してくれました。
ネットリテラシーを自称未成年者@〇〇〇〇さんに教えるつもりが、逆に吸収力の高さを私が教わりました。
本件のチャットルーム管理人の方の配慮で@〇〇〇〇さんはチャットルームから退出処分がなされ、私と@〇〇〇〇さんのメッセージのやりとりは削除されました。
チャットルームの趣旨から外れた私の言動については反省しておりますが、敢えて場の空気よりも、自称未成年者@〇〇〇〇さんとそのご両親のインターネット・SNSにおけるリスクマネジメントという利益を尊重した判断に後悔はありません。
咄嗟の判断とは頭の中の天秤のどちらに重きを置くか?ということです。
ちなみに私は天秤座です。