
🦷歯が折れたり、香典を準備したりの4/1(土)
叔母の四十九日に伯父が亡くなったり、新しい仕事関係でやることがあったりして多忙すご流今日この頃ではあるが、認知症の母に関する日記は順次書いていく。
4/1、新しい月である。
ところでこの月の4/12日には先日(2/23)に亡くなった叔母(母の妹)の四十九日がある。
母の実家は神道であるが、母の妹の嫁ぎ先は仏教である。
母は「もうきついから行かん」と言っていたため、香典だけ預かって代理で出席すると言う話をしていた。
その話をしに、実家に行くと台所で夕食を食べていた母が、おもむろに言った。
「あっ、歯が折れた。」
はい?
驚いて母を見る、いやマジや,折れてる。
母はしゃがみ込んでカーペットの上を探し始めた。

あったらしい。
聞いてみると,そこの歯は元々折れたか抜いたかして差し歯だったらしい。

前歯の横の歯がない。
母は
「なんかどうかしてくっつかんかねえ。」
と落ちた歯を嵌めようとするがつかない。
いや接着が弱くなったから取れたのでは?
くっつくわけがないと思う。
歯医者行け。
なんにしても明日(4/2)は日曜だから無理。
とりあえず折れた歯を封筒に入れて大きく「歯」と書いて渡す。
それはそれとして香典はどうするのか。
母は香典袋を出してきた。

ご祝儀袋と香典袋がやたらあるので何事かと思うが、父方の伯母の遺品らしい。
まああるものを活用するのは良いが、ご祝儀袋絶対に使いきれん。

兄も立て替えておいてくれと言ってたので、三人分の袋を用意する。とりあえず準備はしたが、12日は朝の8時から出発しないと多分間に合わん。
無くさないように、香典袋は気をつけて保管することにする。

ちなみにこの写真は、母が客間に並べていたものである。
なぜこんなにこのひよこが気に入っているのだろう…?
いいなと思ったら応援しよう!
