
👚安全ピンとカーディガン 1/14(土)
認知症で高齢の母は実家で一人暮らしをしているが、最近寒い。
が、電気ストーブは電気代が半端ないというので、電気毛布の膝掛けを買ってやっていた。
が、行ってみたらまたストーブを使っていたので、電気毛布はどうしたのか尋ねると母が言った。
「ああ、あれは大事に直しとるよ!」
しまうな。
使え。

ふと見るとカーディガンの留め方がおかしい。

「なんで、安全ピンで留めとるん?」
母はまたしても自慢げに言った。
「このカーディガン、ボタンがないやつなんよ、よかろうが!」
いや。
そもそもボタンがついているカーディガンも、室内用の上着も、売るほどもってるのでは?
なぜわざわざボタンがないやつをチョイスしたのか。
安全ピンは安全なのか疑問が残るところ。
いいなと思ったら応援しよう!
