![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99524977/rectangle_large_type_2_f5a4d97f45171ce55d0f5ab1663fd984.png?width=1200)
【4月24日】馬券を買わんとお金にも化けん!🐎←上手い
アラフィフギルドchにお越しの皆様、いつもお読みいただき、ありがとうございます。
ギルドマスターみさお でございます。
お利口になる漫談のお時間でございます。
今日は「馬の話」でございます。
ウマい話でございますよっ
どんなうまい話が出てくるのかというと、、、、って違うでございます(笑)
単純に、動物の馬の話でございます。
ヒヒィーンって鳴くあのお馬さんでございます。
今回のお話は、馬の中でも競走馬、「競馬」でございますね。
競馬にまつわるお話でございますから楽しみにしてくださいね。
ウマいこと言った。
はい、ナイスでございますね。(笑)
4月24日 「日本ダービー記念日」
4月24日は「日本ダービー記念日」という記念日になっております。
日本でダービーが最初に開催された日ですよということでございますね。
1932年(昭和7年)のこの日に、東京目黒競馬場で日本ダービーが初めて開催されました。
競馬が始まったのが大正12年でございますから、9年後に日本でダービーが開催されたということになるわけでございます。
「ダービー」は人の名前!?
「ダービーが開催された」わけでございますが、この「ダービー」って何なのか皆さまご存知でございますか?
ダービーという由緒正しい、というか歴史あるレースのことでございます。
「ダービー」っていうのはイギリスの伯爵さんで、第12代ダービー伯爵エドワード・スミス=スタンリーさんから由来しているということでございます。
「ダービー」というのは人の名前だったんでございますね。
このダービーさんが1780年に「ダービー」というレースを創設したことが競馬のダービーの発祥でございます。
このダービーではサラブレッドという馬が走るわけでございます。
サラブレッドといったら足も細くて毛並みもピカピカの素晴らしい馬でございますね。
3歳のサラブレットの中からナンバーワンを決めるレースのことを、ダービーとして始まったということでございます。
今でも変わらず、ダービーはイギリス競馬会の最高のレースなわけでございまして、ここで優勝することがサラブレッドとして最高のステータスになるということなんでございます。
これが本家本元のイギリスのダービーなわけですが、日本でもこの由緒正しいレースとして、ダービーという名前を拝借して開催したのが、4月24日になっております。
今現在も、日本ダービーが日本一の馬を決めるぐらいの勢いになって、楽しまれているのでございます。
第一回優勝馬はあの有名兄弟と同じ名前
1回目の日本ダービーを優勝した馬の名前が「ワカタカ」って言うそうでございます。
ワカタカって、昔お相撲さんの若貴兄弟が横綱になったのがあったでございまして、若貴兄弟も大人気でございましたね。
馬のワカタカも一番人気でそのまま優勝したということで、「ワカタカ」っていう名前がつくと縁起がいいんでございましょうか。
ワカッタカら~!(もういいから!)って言わないでくださいませね(笑)
当時の競馬はお金持ちのたしなみ
今は、100円から馬券は買えるので気軽に買えるわけでございますけど、当時の馬券はいくらで買えたのかというと、1枚20円だったそうでございます。
日本ダービーで20円で買えた馬券は、ワカタカさんが勝って39円になったということでございます。
20円って安いと思いがちでございますが、今の20円の価値ではございませんからね。
昭和7年当時、平均的な月収がだいたい60~70円だったそうでございます。
それに比べて馬券が20円でございますから、給料の25~30%ぐらいの金額で馬券を購入していたと。
今の価格で言うと数万円~10万円くらいで馬券を買っていた、そんな時代でございまして、競馬はお金持ちの人たちの遊びだった、というわけでございましょうか。
見るだけでも楽しいよ、競馬🐎
ということで、今も競馬は大人気でございまして、テレビでも放送されておりますよね。
あと、競馬がどうのこうのというよりも、馬を見ているだけでも、なんか癒されることはないでございますか?
パチンパチンとお尻叩かれながら走っていたりもしているわけでございますけど、馬の形自体がかっこよくてツヤツヤしていて、気品が漂っていて。
なんか見てるだけでも面白いかなと。
歩く時も、パッカパッカパッカという感じで、馬によっても個性があるでございませんか!
面白いなと思いながら見ている、みさおでございます。
皆さんもテレビ越しでも大丈夫でございますから、お馬さんをウォッチしていただいたらよろしいかなと思っております。
最後に一言。
馬券は買わなかったら、お金に化けん!
馬券でございますからね、そこのところよろしくお願いいたします。
お後がよろしいようで。(笑)
ということで今日の話はこれにて終了でございます。
明日も楽しみにしておいてくださいませ!
終わり!
みさお @アラフィフギルドマスター
感謝。
いいなと思ったら応援しよう!
![なしきみさお の世界](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101721684/profile_91dd72f8a4233d5001d5fc060f4dcf7d.png?width=600&crop=1:1,smart)