
〈ポーカー〉ポーカー上達方法 #001
4 street 概要 SPR, 3BP
Cash Game (リング)6max+ 100bb+ 想定
プリフロップ
プリフロップ覚える
結構大変なのである程度覚えてから解像度を上げていく
GTO wizerdがメール登録すれば無料で見れるのでおすすめ
SRP、3BPあたりから頻出スポットから押さえて行く(自戒)
4BPはベットサイズが異なるので割愛する。
フロップ
PFR、アグレッサー側: C-Bet覚える。レンジベットできるところはレンジベットが簡単で強い
PFC、コーラー側:ディフェンスレンジを覚える。ボード別に覚えると効率よく覚えられる。
ターン
基本サイズはb75 (Pot size の75%)オーバーベット打ちたい人はb150も選択肢に入れる。特にSRPのレイトポジジョンはb150入れるとEV+。 3BPはb33の選択肢も増やしても良い。
PFRでフロップC-betしたらターンはレンジの中でバリューでめっちゃ強いところとセミブラフを打つ、リバーの継続してベット。でも高頻度でチェック。
リバー
バリューでターン打った場合、大体リバーも打つ。ブラフは一部諦め。ストレートドローはトリプルバレルで打ち切る事が多くて、フラッシュドローは諦めが多い。
ベットサイズの選択肢はターンと同じ。SRP b75/b150, 3BP b33/b75/b150
SRP BTN vs BB PioSOLVERで見ていく
GTO Wizard Preflop: General, NL50, 2.5bb open raise, 3bet small
bet size:
Flop: Range bet b33
Turn: Check b75 b150
River: Check b75 b150
フロップ
K♠ T♠ 4♣ (KT4t)
PFR、アグレッサー側:b33

画像内上の戦略フロップの選択肢が Check / b33 / b75 でEV 39.48
画像内下のレンジベット戦略が全レンジでb33 EV 39.45
そのEV差は僅か0.1%で無視しても全く問題ないEV lossになる
PFC、コーラー側:Call facing b33

各種K,T,4ヒット系は全てコール、99,88,77のポケットは全てコール。66から色なし折り始めて55、33、22は♠無しはフォールド。フラッシュドロー、ストレートドローは全てコール。
ターン
2♡ (Rag)

PFR、アグレッサー側:b150


KQ以上のTop Pair 2nd Kickerハンドでb150
ブラフはストレートドロー、フラッシュドロー、ローミドルのスーコネ、ローポケット。
PFC、コーラー側:Call Facing b150

K hitはコール、2nd hitのTxはIndifferent、3rd hitの4xはFlush Draw付きのみコール、その他はFold。ストレートドローはOESD、GSSDともにIndifferent。Flush DrawはAxsのKに対してまくり目のあるA+FDでコール、その他Fold
リバー
7◇ (Rag)

PFR、アグレッサー側:b150

フラッシュを作らない5~8はb75。Ragなのでb150だと思ってたのに以外だった。フラッシュを完成させる♠が落ちたらb75。ペアになる4,2はb150、TはほぼCheck。A~Jはb150でいいかな。

バリューはターンと同じ、KQ 以上のTop Pair 2nd Kickerハンドでb75 bet
ブラフはJ9,Q9ストレートドロー(QT一部)、65sロースーコネ、A6s~A3sのWeak Axs。
PFC、コーラー側:Call Facing b75

KQ コール 右上KヒットK8~K2コール、
KJ、K9 Indifferent
・相手のブラフコンボJ9を抑えてるのでFold寄りになる。相手のブラフコンボを自分がブロック→相手のブラフコンボが減りベットがバリューに寄る→自分のアクションはフォールドに寄る。
ベットサイズ関連コンテンツ
★ポーカー★
— Lillian (@Lily0727K) September 27, 2021
以前からツイートしているけど、GTO戦略を初めて勉強する人がいきなり複数のサイズを考えるのは、無謀すぎてたぶん挫折します。
フロップ30%、ターン70%、リバー70%など、まずは1種類に限定してバランスを取れるようになると良いです。
最初は、それでもかなり難しく感じると思います。
理論的にも、オーバーベットを使えるようになることの方がEVの上昇が大きいですね!
— Lillian (@Lily0727K) March 27, 2019
初心者はまず大きいサイズ(70%〜100%程度)でちゃんとバリューとブラフが打てるようになることが出発点かなと思います。
標準的にはフロップ30%、ターン70%、リバー70%、レイズは各ストリート50%とかでいいと思います。
— Lillian (@Lily0727K) December 29, 2020
実際に自分や相手が使ったサイズを入力するのでもいいです。
3bet potならflop 30%, turn 70%, river 70%が使いやすくてオススメです😊
— Lillian (@Lily0727K) May 10, 2020
BTNvsBBでBTN側のサイズがF33%,T66%,R66%のみの場合とそれにサイズを追加した場合のEVの比較です
— Wagon_man (@wagonman53) May 19, 2023
サイズを3種類追加するとEVが約2%上昇するという結果でした
ただ、(F66%,T150%,R150%)を追加するだけでも3サイズ追加とあまり変わらない追加EVを得られたので、EVだけ見ると2種類で十分かも? pic.twitter.com/Dg03uKuq6S
Flopの全レンジCB戦略
おわり