最近の記事

家計簿の作成

今まで 社会人になって家計簿をつけ始めたのですが、毎回入力するのが面倒なんですよね。。 そこで、月一回エクセルに入力すればよい家計簿を作成しました。 下記が入力画面です。項目ごとに金額を入力すればよい形になっています。 ただ、一つのセルに一か月分の金額を足し算しながら入力していたのもあって、どこまで入力したかがわかりづらく、ミスもしてました。 そこで、新しく家計簿を作り直そうかと思ってます。 入力するのがめんどいかつミスしづらいということで、クレカや口座引落の利用明細

    • Jupyter-labからDatabaseへの接続

      はじめに 皆さんはSQLの勉強をする際に、過去実行したクエリとその結果を参照したり、クエリの一部分のみを実行したいと思ったりしませんか? 自分は勉強する際は過去のクエリと実行結果を確認したいなと思っております。 最初はPostgreSQLなどに元々用意されているDBMSを利用しておりました。ただ、個人的に使い勝手が悪かったです。特に100本ノックなど進めていると過去に実行したクエリと実行結果を確認するのにもう一回実行したりするなど面倒な部分がありました。 一方、Jupyt

      • Tableau Certified Data Analyst合格体験記

        受験理由は? 業務で触る機会はないですが、興味があったので受験しました。 昨年Tableau Desktop Specialistの資格を取得したので、上位版に興味があったのもあります。 勉強時間は? 平日は1-2時間、土日祝日は2-3時間ほどです。 期間としては、12月-2月中旬の2か月半ほどとなります。 勉強計画は? 12月前半は、教科書読む+実機操作で基礎固めをしました。 12月後半~2月中旬は、模擬テストを周回しました。知識が定着していない箇所に関しては教科

        • 統計検定2級 合格体験記

          2024年2月の上旬に統計学検定2級に合格したので、振り返りがてら記事として残しておきます。 ・受験理由は? 最近、データサイエンス興味を持ち始めており、それの勉強をする取っ掛かりとして始めました。 ・勉強時間は? 勉強を開始したのが2023年10月からなので、5か月ぐらいかかりました。 ・ざっくりとした勉強計画は? 2023/10-2023/11:教科書で基本的な知識の習得 2023/12-2024/02:過去問を解いて知識の定着 ・勉強方法は?  1.教科

        家計簿の作成

          書籍「体験しながら学ぶネットワーク技術入門」のセットアップでつまづいた件

          概要「体験しながら学ぶネットワーク技術入門(著/みやたひろし)」のハンズオンを実施したところ、セットアップの箇所でつまづいたのでその解決策を自分用の備忘録も兼ねて残します。 事象セットアップ用のファイルを実行した際に「Temporary failure resolving 'archive.ubuntu.com'」が表示されました。 bash /mnt/c/tinet/setup.sh 解決策setup.shに自分の環境のDNSサーバのIPアドレスを追記をしたところ正常

          書籍「体験しながら学ぶネットワーク技術入門」のセットアップでつまづいた件