青の効果
色とことばでママたちの気持ちを楽に
ゆっくり、くつろげる場所を目指している
色彩知育トレーナーのAYAKO です。
色彩知育では色の意味についての解説はありません。ただ世間的には色についてなにかを学ぶって色の効果だったり意味を教えてもらえるのかなって考えますよね。
実際、色彩知育の講師も色を主体とするコーディネーターや色彩心理を仕事にしている方も多く、私のように本職は関わりがないが他の色に関する資格を持つ人、全く知らない方もいます。これから色に関わることに興味を持ち色の効果自体を発見していくこともまた楽しいですね。
で、本題ですが。青の効果として
リラックス効果
安心感
冷静沈着
という効果が期待できます。
それを利用したものがこちら
実際に現象が見られたそうです。
コロナ禍では自殺者が増加。現在の増加率の
データはでてこなかったのですが。
また青色LED自体の身体的な影響についても
美容に使われたり
![](https://assets.st-note.com/img/1696398627914-dRkN6y6ovG.jpg?width=1200)
悪影響があったり。
青そのものの効果を狙うには海や空を眺めるほうがリラックス出来るかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696398806709-MYMMSP7k2C.jpg?width=1200)