![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106110496/rectangle_large_type_2_d716554f9a9fea94ab679e229cda2619.png?width=1200)
継続と成長と破壊と
週刊スケッチとは?
毎日約10〜30分ほどの時間制限を設けてスケッチを描いています。
短時間で全体像を捉える練習であり、自分の頭の中にある「絵を描くには時間がかかる」の思い込みをぶっ壊す意味も兼ねています。
そんな日々のスケッチをまとめてご紹介しつつ、その時感じたことなんかを綴っています。
成長に必要なもの
何事も成長するのには繰り返し続けることが必要であって
例えば赤ちゃんが歩けるようになるのも、一生懸命の立つ練習をして
歩く練習を続けたから。
その後、「歩ける」ことは当たり前のことになって「歩く」事を繰り返し続けているんだけれどここに「毎日歩いている」という思いはなくなる。
そんな中で「歩く」「歩いている」「歩ける」を再び意識するのは「歩けなくなった」時。
「歩く」という継続が破壊された時だと思うんですよね。
その時に「歩く」「歩ける」事について色々と思い巡らせると思います。
個人的な思いですが
成長が実感できる時のきっかけの一つに「破壊」があるように気がしています。僕の場合は、今の絵柄をあえて壊してみる、塗り方を壊してみる。みたいな。
壊すという表現はなんか怖い言い方ですが、ずっとやっていた事を一旦辞めて「違うこと」をやってみる、試してみる。そんな感じです。
そしてその「違うこと」は実はやりたかったことでもあったり。
その時、意識しているのは「できる範囲で」、ね。
今週のスケッチ
今週は割と苦手なものにチャレンジした感じでした。
俯瞰や煽り苦手です。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1684636971273-N0flMpMuWx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684636991913-m3gn4IqoUk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684636999438-QPl2DiBFvW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684637004621-wujiA8z9YG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684637013273-c7r5994f4J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684637018353-R5fxy4KYM8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684637021753-0gUW0udhhQ.jpg?width=1200)
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたが好きな雰囲気のイラストありましたか?もしあればコメントなどで教えてくださいね。
お知らせ
⚫︎ポートフォリオサイト
⚫︎お仕事のご依頼
●SNS
特にTwitterではよく呟いてます!
繋がっていただけると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Vtuberデザイナー なかにしりゅうすけ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115989783/profile_b0f40e02638786d5e62a1db33f11613b.png?width=600&crop=1:1,smart)