見出し画像

8/365 わかったきがすること。

そうか、
こんなにも色々な職業を経験しいろんな感情に出会うのは、学ぶ為なのか。


若いうちはわからないことだらけ。

積極的で社交的、前向きな傾向にある人は経験も豊富で認知している物事も多く免疫もあるだろう。

消極的で内向的、後ろ向きな傾向にある私はそんな人に比べれば経験値が乏しくちょっとのことでも一大事。

知らないから不安で、
わからないから心配で、、、


でもね
あの頃のそんな感情は忘れてしまったかのような今。

それはやはり人生経験を積んできたから。


あぁそうか、
私は大丈夫を学ぶため、こんな予想外で盛り沢山な道を歩いてきたんだろうな。

自分がまだ気づいていないことに気づくために。


人よりも寄り道が多く、
何をしてもしっくりこなかった。
あれも違う、これも違う。

理想や夢ばかり膨らんで、
慎重になればなるほど掌を返され、


一途に一本道を行く社会人に引け目を感じては、
なんて筋の通っていない情けない人生なのだと涙した。


でもこんな私だからこそ大丈夫を学ぶため、

そう、いろんな感情を学び大したことではないのだと知るためにこの道を歩いて来たのかもしれない。


そういえば、、
あの時会ったあの女の子が言っていたな、

Everything in the world t's not danger,
even though car, even though electricline.

怖がりな私に5歳の女の子がそう言った。

そんなにこわがんなくたっていいのよ。




きっとこれは、他の人の人生でも起きていることなんだろう。


みんなそれぞれの人生で大なり小なり環境や形は違えど似たようなことが起きているんだろう。



またこの先何があっても、何が起こっても、

あっまた大丈夫を学ぶためなんだな、
知るためなんだな、

と、
その答えと意味を見つけよう。


怖がる必要なんてない。

大丈夫を学ぶため


いいなと思ったら応援しよう!