
キャッシュレス納付が主流になる!?
現在、税金の納付方法は何を選択されていますでしょうか?
日常の支払でもキャッシュレス決済が主流になってきている昨今ですが
税金の納付方法としてもキャッシュレス納付を行う方々が
今後一気に増える可能性がございます。
国税庁の公表によりますと
令和6年5月以降、納付書の事前送付がなくなるとのことです。
納付書の事前送付がなくなる対象の方は以下のとおりです。
e-Taxにより申告書を提出されている法人の方
e-Taxによる申告書の提出が義務化されている法人の方
e-Taxで「予定納税額の通知書」の通知を希望された個人の方
「納付書」を使用しない次の手段により納付されている法人・個人の方
ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)
振替納税
インターネットバンキング等による納付
クレジットカード納付
スマホアプリ納付
コンビニ納付(QRコード)
現在も4に該当されている方々は、
既に納付書が郵送されなくなっています。
今後は1の中でもe-taxにより電子申告をしていて
納付は紙の納付書で行っていた方々にも
納付書が郵送されなくなります。
源泉所得税の納付書や消費税の中間申告の納付書は
引き続き郵送はされるそうですが
こういった納付書もいずれ事前郵送はされなくなることも考えられます。
現在は、紙の納付書を使われている方も
今後はキャッシュレス納付を検討する機会が増えてくると思います。
オススメはダイレクト納付です。
事前に届出を一枚提出するだけで利用開始が可能で、
金融機関に行かずともネットがあれば自宅や職場から納付を行うことができます。
ダイレクト納付につきましては、
これまでもブログ等で弊社からご案内させて頂いております。
この機にダイレクト納付に移行したいという方は
ぜひ弊社担当者にお声がけください。
関連記事:「脱 紙納付」
成迫会計に初めてご連絡いただく方はこちら!
代表番号
0263-33-2223
お問い合わせフォーム
執筆担当
長野事業部 大塚航太