![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67246725/rectangle_large_type_2_dc2a3998aeb560efe99aac3ce06f6b80.png?width=1200)
産後ケアについて。
近年では、少しずつ耳にすることが増えてきましたが、みなさま、【ペリネケア】をご存知ですか?あまり日本では知られていませんね。
【ペリネ】とは、骨盤底筋群のことです。
骨盤底筋群とは、骨盤の底(下部)にある筋肉の総称で、骨盤内臓器をしたから支え、排尿、排便のコントロールをする役割を担っています。
”縁の下の力持ち”といったところでしょうか。
つまり「ペリネケア」とは、この骨盤底筋群のケア・トレーニングのことです。産後の尿もれ・腹圧性尿失禁・臓器下垂を予防するために重要なことなのです。
フランスでは、産後1ヶ月に検診があり、希望者に対してペリネケアの処方箋が処方されます。それを元に、30分×10回(週1回のペース)にわたりケア・トレーニングを実施していきます。
「え?そんなに通うの?大変そうだし、費用が...」と思いましたか?
フランスでは、ペリネケアは保険適応で無料なんです!!
なので、フランスでは出産した8割の女性が通うみたいです。自宅でのホームケアの方法も教えてくれるので、継続して行えるところがいいですね。
日本でもペリネケアの認知度が上がり、保険や制度で補填してもらえるような取り組みをしていきたいと考えています。
補足記事は下記を参照してください。