
技術は中小製造業の飯の種
自著のご案内です。『技術は中小製造業の飯の種』
少し前に、弊社の”技術”を軸にした社史をまとめ、それを元に話をする機会があった。会場に集まった方々の大部分は理、工、医の分野でそれぞれに立派な実績を積んできた皆さんだった。(中略)
彼らの技術と私の考える技術は、レベルという観点からすると全く比較にすらならないようだった。しかし、そうは言ってもローテクも技術のうちで、ローテクで食べている人も大勢いるのだとひそかに開き直って話をした経験から、個々の専門分野にのみ通用する技術でなく、どの業界でも通用する技術の生み出し方はないものかと考えた。
「元」とか「素」の技術を理解して「飯の種」を生み出すにはどうしたら良いか、という問題意識に動かされてできたのが本書である。
本文中でたびたび触れるが、人の不幸の大半は貧困によるもので、貧しさの源は働きたくても働く場所がないことである。したがって、働く場を創造できればたいていの貧乏は退治できるから、技術マインドをもって産業を創造し、貧乏神を追い払うことが、不幸をなくす有効な方法であると信じている。 (『「技術は中小製造業の飯の種」はじめに』より)
#技術 #中小企業 #経営 #仕事 #労働 #貧困 #飯の種