シェア
鳴翁
2015年5月12日 01:56
銀行のATMについている鏡は視野が広く、後ろに人が立っているかどうかわかる。真ったいらな鏡では正面しか写せないが、FFミラーという鏡はかなり角度がひろい。このほど廊下が直角に交差する場所で、左右から来る姿を正面で見ることができる鏡が出た。出会いがしらにぶつかりそうになって「おっと失礼!」などとやらなくて済むそうだ。一番助かるのは病院で、患者を運んでいるベッドと他の器具を積んだ台車とが衝突する心
2015年4月30日 04:08
ステンレスの板に鏡面という種類がある。鍋などがピカピカになっているのは、ステンレスの板に鏡面という種類がある。鍋などがピカピカになっているのは、鏡面と言えるが、粗度によって400番や800番などの呼称がある。通常400番なら相当美しい鏡で、顔の映りもなかなかである。カ-ブミラーも以前はガラスだったが、今はステンレスが多い。平らな板を鏡面に加工する技術は発達しているが、三次元の複雑な形状となると