見出し画像

岩瀬健一さんの作陶展へ行ってきました。

岩瀬健一さんは、東京都八王子市で作陶されている陶芸家さんです。
日本工芸会の正会員であり、現代茶陶展では何度も入選されているベテラン先生。私が紹介するのは烏滸がましいのですが、岩瀬先生の作品を初めて拝見して、とても感激したので感想だけでも書かせてください。

素朴な信楽の作品。あたたかな粉引きの作品。クールな黒磁の鉢。蒼く紫がかった釉薬がかけられている、優美な作品。

とても一人の方が作ったとは思えない、多彩な作品の数々に圧倒されました。その全てに実直に向き合った作品なのだ、ということがわかり、背筋がしゃんとするような空間でした。見ていてこんなにも興味深く、楽しいと思った作陶展は初めてかもしれません。

作陶展を後にした後、ホームページを拝見すると
 ”陶磁 岩瀬健一” と書かれていて、なるほどと思いました。陶器も磁器も、それぞれに美を追求していらっしゃる作品の数々が目に浮かびます。

今、私は全く稼げていない状態なので諦めてしまったけれど、家に迎え入れたい作品が沢山ありました。
あの粉引きの小皿におつまみ盛ったりしたかったなぁ。


※会期終了しております。

いいなと思ったら応援しよう!