![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83700799/rectangle_large_type_2_d58cf031448f3e895168cebd72a555d1.jpg?width=1200)
今週のKPT 2022/07/25 - 07/31
7月も最終週。いよいよ8月です。
夏は始まったかなと思いきや、終わるのも早かったりする。
Activity / 主な活動
・企画書をもとに設計書の作成
・開発計画の作成
・ビジュアルの方向性すり合わせ
・ジョブディスクリプション記述
Keep / 良かったので、継続すること
●本を読む
『嫌われる勇気』
とあるVoicyで紹介されていたので読んでみることに。
2013年に発売されて、250万部以上売れているとのこと。
本編は対話形式。身が引き締まることも書かれている。
やらないのは、可能性を残しておきたいから。
やることで失敗したら、可能性は消えてしまう。
しかし、やらない言い訳があれば、どこかで可能性を残したままにできる、というもの。
手厳しいが、思い当たる点があるからこそ、そう感じると思うので、覚悟を決めていきたい。
●日記をつける
ちょうど10日ほど。
1日1ページあるので、上段が仕事に関すること。下段が思っていることを何でも。
そんなに書くことないかな、と思いつつも振り返ると実はいろいろ出てきたりする。
アウトプットベース、になるので良い習慣になった気がします。
長崎行きの飛行機で、ほぼ日の學校みる→ほぼ日気になって手帳買う、という流れ。
Problem / 悪かったので、改めること:今週のぴえん
今週はSkip。
Try / 新しく挑戦すること
●全体感の見える化
・全体画面遷移
・機能一覧
とにかく全体像が早く見えるように動いていくことが直近のテーマ。
このあたりは直近の課題感も踏まえつつ、動いていきたい。
今週のゲーム紹介
『ライブアライブ』
HD-2Dでリメイクされた、7/22に発売されたばかりタイトル。
当時は名前を聞いたことがあるくらい。
それにしても、HD-2Dは再現性高い良いフォーマットですね。
今は、幕末編をプレイ中。
忍びとして「敵をすべて倒す」もしくは「敵に気づかれず潜入する」の二通りの攻略があるというのも面白い。
『ファイアーエムブレム 風花雪月』
バトルはシンプルながら、各キャラクターごとのロールや、行動順、配置が重要になってくる
3発くらい被弾するとほぼ確実に死亡という、なかなかヒリヒリするバトルバランス。
今週の映像
『よふかしのうた』
ノーマークだったが、ネットフリックスでふと見てみたもの。
コミックスはAmazonで期間限定無料。
あらすじとしては、
とある登校拒否の男子中学生が、夜中に出歩いていると、謎の少女に出会う。
その少女の正体は実は吸血鬼だとわかり、恋をすると、吸血鬼になれることが判明する。
吸血鬼になるため、恋に落ちようと、夜更かししていく話。
『ラブライブ!スーパースター!!』
ラブライブ!熱が高まる作品。
1期は、5人からのスタートで2期で新たに4人が合流し、9人へ。
過去シリーズとの差分があるのも面白い。
・主人公の学年がひとつ上がるので、自然と先輩としての成長が描かれる点
・少人数から丁寧に各メンバーを描くことで、感情移入をしやすくなっている点。※これは過去作との大きな違い
・2期にも明確に主人公がいる(きな子)
・グループ内でも対立関係があるので、みんないい子・みんな仲良し感がなくなりリアル(可可とすみれ)
・ワンピースでいう、ゾロとサンジ
・ウマ娘でいう、ウオッカとダイワスカーレット
いいなと思ったら応援しよう!
![なるぴー|ゲーム開発者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94167388/profile_4e4d53cb4a2e628f9227b92df7601494.png?width=600&crop=1:1,smart)