今週のKPT 2020/12/14 - 12/20(Vol.35)

こんばんは。なるぴーです。
スマートフォンゲーム業界で、コンテンツディレクション×プロジェクトマネジメントの二刀流使いです。
もう一本加えて、三刀流を目指します(?)

以前に、「日曜よりも土曜の方が記憶がホットだから良いのでは!?」と土曜更新を目指しましたが、むずかしかったです。
やはり人間は期日がないと動けないというぐ〜たらないきもののようです。

さて、なんとか毎週更新を目指します!
ということで、今週のKPTです(なお今、23:28。そして日付が変わる!)

Activity / 主な活動

●企画
イロイロと仕込みも始まっています。
議論が難航した部分もあるので、以下のステップで進めてます。

・Why:やりたい体験を明確にする
・What:やりたい体験に必要な要件を定義する
・How:要件の実現方法を検討する(仕様や表現)

マズイのが、Howから入ってしまうパターン。
その仕様や機能でなくてもよい、機能や仕様を先行してつくるようになってしまうパターン。
順番は上から、というのをアタマに置き続けます。

●各種施策の準備
大きめの施策の準備に取り掛かっています。
いまは、春先や夏くらいもののを仕込んでいます。
最近は、メンバーに企画のキックオフをお願いすることも多かったのですが、久しぶりに自らやりました。
最初の場で大切なのは「なぜ、これをやるのか」「なにを大事にするのか」という意図の部分。
ここをグリップすることで、意図に合わないものを弾いていくというコミュニケーションが成立するようになっていきます。

●シナリオのFB
ここも若手メンバーにまかせていくスタイルになっています。
今回の気づきでよかったのが以下の点です。

・キャラクターの動機に合うことで、キャラが動き、シナリオにご都合主義がなくなる
・キャラの動機には2つのベクトルがある。ひとつは内向的、もうひとつは外交的。外交的なキャラは動かしやすい
 ・内向の例:睡眠欲、食欲
 ・外向の例:独占欲、承認欲求
・最強フォーマット「こち亀、のび太フォーマット」
 ・「こち亀、のび太フォーマット」とは、①課題にぶつかる ②課題を本人の力ではなく、他力本願で解決する ③一時は成功するが結局失敗してもとに戻る
 ・例:のび太が、ドラえもんのひみつ道具で課題を解決するが、最終的には失敗したり自業自得になってしまったりして、失敗してしまうオチ

Keep / 良かったので、継続すること

●本を読む
『プロデュースの基本』木崎賢治 集英社インターナショナル


先週に引き続き、読書中の本。
恵比寿ルミネの有隣堂で新書3位に入ってました。

クリエイティブに関わる職業を問わず、ものづくりに関わるひとであれば、気づきが得られる本。
今回、目に止まったのは「テーマは実はそんなにないが、具体的な絵はその人にしかなく、その絵の切り取り方に個性が宿る」というニュアンスのところ。
この絵の切り取り方、ピントの合わせ方に個性が出るのでしょうね。

『葬送のフリーレン』山田鐘人(原作) アベツカサ(作画)


魔王討伐後の勇者一行を、エルフの魔法使い目線で追いかける物語。
人間の寿命と異なり、エルフの寿命は長い。
人間にとっての10年は「長い」が、エルフにとっては「たかが10年」。
仲間の死を見送り、時間の価値観の違いに気づき、人間についてより知っていこうとする話。
「死」や「つないでいくこと」に対して考えさせられる本。
昨年の手術だったり、今年のコロナ禍だったりイロイロと死について考えることが増えました。

■食事
●プロテイン飲む
●朝ごはんを食べる
●夜お酢を飲む
●おやつはドライフルーツ
●体温を上げる食事を摂る
●あったかいハーブティーを飲む
●コーヒー1日1杯まで

■美容・健康
●筋トレする(Daily:ダンベル+ケトルベル、Weekly:ジム)
●ヘアケア+スキンケア
●加湿する
●五本指ソックスを履く

■メンタルヘルス
●瞑想する

■仕事術
●早めに帰宅できるよう、調整する
●タスク管理をToDoリストからカレンダーの枠を抑える形式にする

■時間術
●目的のない、SNSダラダラをやめる

■情報
●有料の情報にあたる

■投資
●確定拠出年金
●NISA
●積立投資:Wealth Navi、emaxis slim 米国株式(s&p500)
●ETFメイン

Problem / 悪かったので、改めること:今週のぴえん

●声出す
腹から声を出そう!という声量ではなくて。
イロイロと話している中で、もっと意思表示しないと伝わらないのだと思いました。
声デカい人が目立っている(良いか悪いかは別として)のもあるので、声出していきます。元剣道部ですから。

Try / 新しく挑戦すること

●テーマ決め
ちょっと書きたい題材が見えてきたので、もう少しかたちづくっていきます。
プロマネ魔王のが完全に更新が止まってしまった…
https://ncode.syosetu.com/n2192gf/1/

いま読み返してみても割と面白いとは思うのですが、完成させるのは大変!

今週のゲーム紹介

「ガンダムバトルオペレーション2」
ちょっと久しぶりにPS4を起動するか…ということで起動。
横浜にもガンダムファクトリーというのができたそうです。

6on6で拠点を奪い合うというマルチプレイアクション。
モビルスーツが破壊される前に、乗り捨てたりできる(巻き込まれると危ないですよ)
一度やられたあとは、モビルスーツの要請して再度出撃できるのですが、初回プレイでわからず、
パイロットが戦場をウロウロするかたちに… この手のは立ち回りがなれてくると楽しくなりそうなので、
間を見つけてやってみます。ワンプレイが5分くらいなので、コンパクトなのもよい。

となんとか書き切れました。
今年もあとわずかですね!12月も最後まで駆け抜けていきましょう。
ではでは、来週またお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

なるぴー|ゲーム開発者
ここまで読んで下さり、ありがとうございました! サポート頂いた分は、新しい記事を作成時の参考書籍や、 勉強代に充てさせてもらう予定です。