![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118985519/rectangle_large_type_2_1fdf0d8a2fbe732e6c87e19b5d1c56c4.png?width=1200)
【栄冠ナインクロスロード攻略】絶対に知っておきたいキャッチャー〇やキャッチャー◎を習得する方法
▼はじめに
こんにちは、ナルカミです!
今回の記事では『パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード』(栄冠クロス)にて超強力な特殊能力、キャッチャー〇、キャッチャー◎を習得できる方法やイベントを紹介します
![](https://assets.st-note.com/img/1697366328974-4vak8y5tvr.png?width=1200)
✅本
試合後にたまに来てくれる行商人が、まれにキャッチャーの本を持ってきてくれます
![](https://assets.st-note.com/img/1697365094190-apJNwHaMgc.png?width=1200)
必要な戦績ポイントはランダム(のはず)なので、常に12000~13000以上は残しておいた方が良いです
このときは「11,368ポイント」消費しています
![](https://assets.st-note.com/img/1697366522134-Md9m9ZuuVx.png?width=1200)
交換自体ができれば習得確率は100%
![](https://assets.st-note.com/img/1697365326471-CrKlcwmOZt.png?width=1200)
「キャッチャーの本」だと1段階上がり、
「キャッチャーの必勝本」だと「キャッチャー◎」を習得できます
(さらに上位互換の特殊能力"球界の頭脳"にはなりません)
それから、甲子園出場のお祝いの品としてもらえることもあります
既に学力に見合った冊数を使っていると本を読ませることができないので気をつけてください
本を使って特殊能力を習得させたい選手には、あらかじめ「参考書」で学力を上げておきましょう
運が良ければ、5000ポイント程度で必勝本を交換できるときもあります
![](https://assets.st-note.com/img/1697442992421-jPUvlHUOAT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697366322327-5wTGCHA2Ar.png?width=1200)
✅合宿
合宿では捕手が練習に参加していればキャッチャー〇、キャッチャー◎を習得できる練習があります
習得確率自体は低めですが、他の方法よりは試行回数は稼ぎやすいです
合宿の時期は毎年決まっているので、時期が近くなったら「特守」「総合練習」「フォームチェック」などの練習アイコンを2つほど残して合宿に入るようにしましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1697415031764-azKAXWVvyq.png?width=1200)
✅特訓パネル
特訓パネルでも習得できることがあります
![](https://assets.st-note.com/img/1697365161189-xuAzXAYwUw.png?width=1200)
ただ、選択肢に出てくるかはランダムで、習得確率もけっこう低めなので無駄になってしまうことも
エースや天才選手が候補にいてそちらを育てたいなら、試合に勝つためにはそちらを選んだ方が良いかもしれません
![](https://assets.st-note.com/img/1697366314974-17DKEBZB2F.png?width=1200)
✅練習アイコン"球界の頭脳"
「赤原 勘八」という選手がいると、"球界の頭脳"の練習アイコンがまれに出現します
![](https://assets.st-note.com/img/1697365598679-pjT5CQz6w6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697365505147-BeXOGNmPr3.png?width=1200)
キャッチャー◎の上位互換、"球界の頭脳"を習得できます
「スケジュール強化極意書」で、5日間分の練習をすれば効率良く習得できます
![](https://assets.st-note.com/img/1697365506799-me3N4atepf.png?width=1200)
赤原くん本人だけでなく、チームメイトにも習得させることができます
![](https://assets.st-note.com/img/1697365505901-3ESx1ki4UO.png?width=1200)
"球界の頭脳"はキャッチャー◎を持っていないと習得することができません
キャッチャー〇を持っている選手はまず「キャッチャー◎」を習得することになります
(キャッチャー〇も持っていない捕手は、キャッチャー〇から習得)
![](https://assets.st-note.com/img/1697366305865-lucMpZTTbA.png?width=1200)
✅初期能力
習得できる、とは意味合いが違いますが、最初からキャッチャー〇、キャッチャー◎を持っている選手(特待生)もいます
特にオススメは赤原くんと、小鷹さんです
![](https://assets.st-note.com/img/1697365538715-OFMJZtbbi5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697365539257-Wb9PG6GHpX.png?width=1200)
転生選手のイベント期間には、Youtubeチャンネル「フルタの方程式」でおなじみの古田敦也さんが登場することがあります
キャッチャー〇を持って入学してきます
![](https://assets.st-note.com/img/1697366664757-aovE14RZsl.png?width=1200)
イベント期間は10/13~10/23まで
今後もおそらく別選手で同じようなイベントが行われると思います
谷繁元信さん、城島健司さん、阿部慎之助さんなど、歴代の名捕手が転生選手として選ばれると嬉しいですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1697366746849-T09Dk9sEnE.png?width=1200)
✅習得確率が低くて、何年やっても習得できないんだけど?
上記紹介した方法の中には、ある程度狙ってできるものもあれば、完全に運に左右されるものもあります
「でもなんとかしてチームの選手1人には覚えさせたい・・・!」という場合、サブポジで良いので選手数人に捕手をできるようにしておきましょう
合宿期間にその捕手の誰かが選ばれる可能性が上がります
キャッチャー〇を運良く覚えられた選手を、あとからメインポジションを捕手にすればOKです
ただこの方法だと、ポジション変更(コンバート)に約2ヶ月ほど費やすことになるので、基本能力はちょっと落ちることになります
やはり最初からキャッチャー〇を覚えている特待生を入学させる方がいいでしょう
![](https://assets.st-note.com/img/1697367941278-SDkE0uh3kj.png?width=1200)
✅フレンド募集中
話はちょっと逸れますが、フレンドを随時募集中です!
フレンドになってメダルをたくさん集めましょう
ID : AUXA-021-479-827
![](https://assets.st-note.com/img/1697384700781-rltBpk8nMa.png?width=1200)
おかげさまで、フォロワーが200人を超えました!
猪狩くん、上限開放のボーナスが色々とあって役立つと思うので、ぜひともスカウトしてみてください
![](https://assets.st-note.com/img/1697384730752-CgnFRAq5lQ.png?width=1200)
▼おわりに
いかがでしたでしょうか?
キャッチャー〇、キャッチャー◎は味方投手の能力を引き上げるとても強力な特殊能力で、試合での失点を抑えることができますので、極力覚えさせておきたいですね
うまくいくとこんな選手を育てることができます
(ハイノーマルクラスでの育成)
![](https://assets.st-note.com/img/1697368385389-q48pIUfw9O.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697368384890-DwwPpp2PMQ.png?width=1200)
ではでは、今後も栄冠クロスを楽しんでいきましょう!
📒過去に書いた記事も参考にどうぞ
「スキ」ボタンを押してもらえるとブログを書くモチベーションが上がりますので、ぜひともポチっとお願いします♪
![](https://assets.st-note.com/img/1697368057339-2bJDj6AaLX.png?width=1200)
Twitterのフォロー、記事の拡散も大歓迎です♫