
#7 旧天城トンネルまでウォーキング。森の空気を感じられます。
河津桜まつりのついでに、川端康成の「伊豆の踊子」でも有名な旧天城トンネルまでお散歩してきたので、レポートしておきたいと思います。
駐車場等についても残しておくので、参考になれば幸いです。
河津桜まつり会場から車で約25分ほど行ったところに、旧天城トンネルまでの道が整備されている天城隧道があります。旧天城トンネル目の前まで車で行くこともできますが、道の状況も悪く(車高の低い車は下を擦ってしまうと思います。)、時々歩行者もいますので、近くの駐車場に停めてお散歩するのがオススメです。
とても気持ち良い散歩コースですが、片道30分程度かかるので、旧天城トンネルを見ることだけが目的の場合は車で悪路を行くのもアリだと思います。
グーグルマップで「水生地下駐車場」と検索すると、無料駐車場の駐車場が出てきます。この駐車場に停めると、旧天城トンネルまで、ちょうど良いお散歩ができるのでオススメです。

この画像に映っている手すりのところから遊歩道に進むことができます。
階段や坂道も多少ありますが、総じて歩きやすい道が整備されています。
片道30分程度の道のりの写真を連続して貼っていきます。










道中、左側は森林の風景が、右側には川が流れていて、自然を感じられる気持ち良い散歩道です。
旧天城トンネルはこの先まで抜けることができますが、道幅も狭く、時々車両が通るけど暗いため、ここで引き返すことにしました。
トンネルの近くには説明の看板と石碑がありました。



川の方に下る道があったので、帰り道は気分を変えてその道から行くことにしました。
結論、この道はオススメしません。笑
「水生地下駐車場」まで戻ることはできますが、大通りに出るまではかなり足場が悪いですし、大通りに出てから、歩道の幅がほとんどなく、車両の通行量も多いところ歩かないと駐車場にたどり着けません。
なので、ウォーキングの際は来た道を戻ることをオススメします。
それでも今日は悪い道で駐車場まで帰ったので、その道中の写真も残しておきたいと思います。





そんなこんなで駐車場まで無事にたどり着きました。
道中かなり滑りやすいところもあり、転ぶと大変なので、繰り返しになりますが、「水生地下駐車場」に戻るのであれば、行きと同じ道を戻った方が無難だと思います。
それでも、とても気持ちよく自然を感じながらのお散歩を楽しむことができました。「伊豆の踊子」にも出てくる旧天城トンネルに興味がある人はぜひお越しください。
ここから車で5分くらいの場所に「道の駅 天城越え」があります。駐車台数も多く、レストランやワサビソフトを食べられるお店もあります。
帰り道に寄っても良いかもしれません。
お散歩についての雑記にお付き合いいただきありがとうございました。