いつまで付き添いで診察室に入る?
こんばんは、naruです。いつもわたしのnoteを見ていただきありがとうございます。
初めましての方に向けて簡単に自己紹介をします
「心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖」「部分肺静脈還流異常」という生まれつきの心臓病(先天性心疾患 以下CHD)をもつ19歳です。どのような疾患なのかは''about me''で詳しく書いています。
少し前に10代の子たちと診察室にいつまで親が一緒に来る?って話をしてて。
正直に言えば、高校生になったあたりから一人で入るようにきまりとか雰囲気があったらいいな、と今となっては思います
一対一で先生と話すのと、親と一緒に話をするのとでは全く違うからです
なんとなく恥ずかしかったり、本人が本当に聞きたいことを聞けない、親と先生とで話が進んでいく感じがしたり、ひいては本人の自立の妨げとまでは言わずとも親が質問してくれてるからいいやと思ったり(わたしはこれだった) など思いつくだけで4つも
一人一人違うと思いますが高校生になったら「今日は一人で診察室に入ってみる?」と聞いてみて、まだいてほしい、と言われたり不安そうであれば一緒に入るとか(できれば毎回聞く)自分と先生、親と先生というようにそれぞれで話してみるとか。(←これだとそれぞれ聞きにくいことを聞きやすいと思います)時間はかかりますがいいと思います。
私個人としては、親がいる前で自分の状態を知りたい、とか将来どうなる可能性があるか、とか聞きづらいんですよ。親も親で、私が10歳の時に「妊娠できますか」なんて私が横にいるときに聞いてましたがそれを今ここで聞く!?と思ったり笑
思春期ごろか思春期を過ぎたら別々で診察してもらいたいですねー。これはほんとに。と思った夜でした。
naru