
#176 物語が持つ力
場創りと人創りで組織能力の全開を支援する
ナラティブサポートの上村です。
物語の効果
久しぶりにナラティブについて語ります。
ナラティブとは物語という意味ですが、物語には大きな力があり、人は人の物語で動かされ、自分の物語を振り返ることと描くことで力が湧いてきます。
最近、メタファーとアナロジーについて研究しています。
つまり、たとえ話や比喩についてです。
その中の手法である「物語」には人の思考に自然な影響を与えることができると言われています。もう少し具体的に言うとたとえば誰かの成功体験を聞いて、「こうすればうまくいくんだな」と考えたり、誰かの失敗体験を聞いて、「こうしちゃいけないんだな」と、自然と教訓のように考え始めたりします。
例えば、3匹の子豚やアリとキリギリス、北風と太陽などの寓話。
セミナーの場でよく引用される「3人の石職人」の話
大谷選手やスティーブジョブズ、稲盛和夫氏の逸話など
ここの大事なことは大切なことはいい話をするのではなく、あなたが伝えたいことが込められている話をすることです。「相手に考えてほしいこと」「受け入れてほしいこと」が含まれている物語を伝えるということです。
動画紹介
ここ数日でもセミナーの場などで色々な動画を引用されてキーメッセージを伝えておられました。有名な動画、刺さった動画を紹介します。特にメッセージ性はこちらから触れません。皆さんの中で解釈していただければと思います。