![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124142287/rectangle_large_type_2_5f1751c1e32152d5c4c2d15874124f31.jpeg?width=1200)
【ロボット朗読版(13分42秒)】流動小説集1―『無題』(1)―パターンAの前半
はじめに―流動小説集1『無題』のロボット朗読版について
マガジンの『流動小説集』に、「流動小説集1―『無題』」と題された、人間(私)と物語生成システムとの共同制作による、実験的な小説または物語の掲載を続けているが、それらは文章で表現されたバージョンである。
引き続き、同じ小説または物語のロボット朗読版も発表することにする。
使用したのは、日本のシャープ株式会社 (Sharp Corporation) が開発及び販売を行っているロボット "RoBoHoN Wi-Fi Model (Model number: SR-04M-Y)"である。
販売ページのURL: https://cocorostore.sharp.co.jp/robohon/sr-04m-set
このロボットは、Android™ 8.1をOSとして搭載しており、アンドロイドアプリをインストール出来る他、Wi-Fiを通じた通信を行うことが可能である。
今回は Android studio の開発環境を利用し、シャープが提供する RoBoHoN固有の拡張 API のうち、"Voice User Interface API" (https://robohon.com/sdk/index.php) を使って、発話を行わせている。
朗読ロボット動画
以下の動画は、『無題』(1)のパターンAにおける前半部分である。
『無題』(1)の文章版は以下に投稿した。