![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162420632/rectangle_large_type_2_ac1c63f1e4d00d95ca8e7def4ee4d6cd.png?width=1200)
生後4ヶ月のこの子のベッドでいられることの幸せ
生後4ヶ月の娘。
泣いても笑ってもうんちしてもゲップしても喋っても、何をしてもかわいい。
かわいいのかたまり。
授乳後にそのまま寝てしまう。
ベッドに置くと起きてしまうので、抱っこのままソファから動けない。
というより、動かないで娘のぷくぷくになってきたほっぺや、つるぴかお肌を堪能する。
坂本美雨さんのネコ吸いのように、娘の鼻あたりに顔を近づけて娘の空気を吸う。
ほっぺに自分の鼻を付けてむちむちを感じる。
乳首を口から離すタイミングに迷う。
ゴクゴクしている最中に無理矢理離すと、ドボっと口の中の母乳も一緒に出てきちゃったり。
眠りかけで飲んでると、ケホケホケホと変な所に入って顔を赤くしてむせて呼吸できなくなって苦しそう。泣いてしまって起きちゃう。
寝ながらクチュクチュ乳首を吸ってるのもかわいくてしばらく吸わせてたり、
吸わせながら私がスマホに夢中になってると、急にむせちゃったりもする。
完全に眠っていない時のまぶたがちょっと動くのとか、手を少し動かしてるのをただ見つめる。
目が開いてこっちみて笑ってくれたりするのは最強にかわいいんだけど、
でも目を閉じて寝てくれるとホッとする。
穏やかなかわいさ。
たまにまだある新生児微笑をしてくれて、ニヤニヤしちゃう。かわいいい。
寝顔の写真を撮って夫に送る。
ニヤッとしてくれたタイミングで撮るのはなかなか難しい。
横抱きで私のあぐらに収まる娘の小ささと、あったかさでとっても幸せな気持ち。
抱っこしてるとずーっと眠ってくれるから、時間の許す限りは抱っこ♡
この子を産んでよかった。
息子の赤ちゃん時代も沢山思い出す。
娘が生まれてから息子の赤ちゃん時代の写真をよく見ている。(あるあるかな?)
2歳の時、小さいお手手両方でサンドイッチをしっかり握って、中身の野菜がこぼれないように唇を尖らせながら食べて、カメラに向かってニコッとピースしてくれてる動画を見つけた。
これを尊いというのか、と思った。
産後4ヶ月経って、産後メンタルも落ち着いてきたはずだけど涙が出た。
よく生まれてきてくれた。
あったかい、しあわせ、嬉しい、ありがとう。