![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161150532/rectangle_large_type_2_1ea91d3ce8c29d860179b2a6f99b438b.png?width=1200)
仕事&ライフワーク 今やっておくと良いこと -3択カードリーディング-
こんにちは!
昨日「最近毎日やってます」って紹介したスワイショウ、早速やり忘れたなりゆきiChigoです。
今回はですね、久々に動画を撮りました〜(と言ってもInstagramのフィード用)
動画に収めたのは「全体メッセージのみ」なので、こちらで文字で読んでいただいても大丈夫ですし、動画で観ていただいても大丈夫です。
お好きな方をお選びください!(ただこっちの方が遥かに詳しくはある)
選択肢ごとの結果は、全体メッセージの後に書いているので、早くそれを知りたいという方は、目次から飛んでいってくださいね。
それでは、行ってみましょう!
全員共通メッセージ
![](https://assets.st-note.com/img/1731117959-M1w6QTLg4uoiOVXeYESf7dIF.jpg?width=1200)
エンドロールはまだ途中
最後まで見届けなきゃ
次の映画は始まらないけど
早く早く、次へ次へ!と
もう一人の“わたし”が急き立てる
エンドロールはまだ途中
スクリーンに映し出された
全ての感謝を包みこんだとき
新しい物語の幕が上がる
8.STLENGTH(力)が表すのは、強い心。時にそれは“弱さ”にもなり得るんだけれど、隣の PAGE OF WANDS(ワンドのペイジ)が若々しく「このままじゃいられないでしょ?先に進もうよ!」と促してくれているので、今はその好奇心とかポジティブな前向きさが、貴方の駆動力になっているみたいですね。
皆さん、何かやってみたいことがあったり、今よりもっとステップアップしたいという願望を持っていたり、なんだかわからないけれどこのまま人生終わらせたくない!…などという情熱を抱えていたりするんじゃないでしょうか。
人それぞれ、その形や大きさ、硬度は違えど、何かしらの熱意の欠片を抱きしめつつ、日々を過ごされているように感じます。
具体的に言えば「転職して、自分にぴったり合った仕事に就きたい」だとか、「家事と育児だけでなく、何かしら社会での役割を担いたい」だとか、「どこかに留学して見聞を広めて、もっと大きな人間になりたい」だとか。
ただ、じゃあ「ソレ」が何なのかと問われると、う〜ん、何なんだろう… 自分は何がしたいんだろう… 何がぴったり合うんだろう… なんて悩み始めてしまう人も多そうなのが、このワンドのペイジなんですね。
では、どうすればそれがビシッと固まってくるのか。
そのヒントは隣の 10.UNFINISHED SYMPHONY(未完成のシンフォニー)が教えてくれているんですが、貴方にはまだやり残したことがあるのではないですか?…と、そう告げています。
今の職場や今の立場で、何かしら完成させられていないものがある。
未完了のプロジェクトを抱えていたり、きちんと次の人に引き継げていなかったり、誰かに相談しなければならない事をためらっていたり、終わってしまった案件の片付け作業を先延ばしにしていたり…
あるいは、ただ単純に「ロッカーが片付いていない!」なんて人もいるかもしれません!(あ〜私も会社の引き出しのお菓子、そろそろ持って帰らなきゃな…)
ポエムにも書きましたが、エンドロールの途中で立ち上がって去ってしまうと、「え!あの会社協賛してたの?」「あのシーンってやっぱりあそこで撮ってたんだ!」なんて感動は味わえないまま終わってしまう。
それだけならまだしも、エンドロールが全て消えた最後の最後に付け加えられた「エピローグ」を観ないまま、このストーリーを味わい尽くしたと勘違いして一生を終えることになるわけです。
(まぁその前に、翌年の金ローで現実を知ることになるかもしれませんが、大画面・大音響で観るチャンスはみすみす逃してしまったわけで)
別にネトフリで観ればいいし… とか、そういう問題じゃない!観るなら今、映画館で観るんだ!事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で(以下略)
そんなわけで、先に進みたい、何かやりたい、自分をバージョンアップしたいと思うのであれば、まずは今やっていることを片付けましょう。
立ち止まっていても、何も始まりません。始める前に、さっさと終わらせてしまいましょう。
そうすれば、分散されていたエネルギーがひとつにまとまって、先へ進む力もさらに大きくなるに違いありません。
3選択リーディング(選択肢選び)
![](https://assets.st-note.com/img/1731121732-f7jNXaBwYhIkbAL32Jge4i9D.png?width=1200)
それでは、ここからは選択肢別のメッセージを受け取っていきましょう。3人の中からピンときたキャラクターを選んで、お進みください!
スズメさんへのアドバイス
![](https://assets.st-note.com/img/1731123226-eAJUO7ZsVf9hlQub6Sozdi3g.jpg?width=1200)
いつかは独り立ちしたい、そんな感じでしょうか。
ペンタクルの9 はこれまでにも時々出てきましたが、立場や役割に関係なく、自分という一人の人間としての幸せや豊かさを表します。
自分で自分を育ててきて、自分の価値をちゃんと知っている。つまり、自己肯定感をしっかりと持った、一人の“個人”の生き方ですね。
そして 2.THE HIGH PRIESTESS(女教皇)は、「いつかきっと」という、まだ見ぬ未来に向けてぼんやりとした期待や不安を放つカード。
いつになるか分からないけれど、いつかは「わたし」という個人としての幸せを掴みたい。自分で自分を高めたい。
「◯◯ちゃんのお母さん」とか「◯◯家の大黒柱」とか、「◯◯社の受付係」「◯◯地域のエリアマネージャー」等々、そういう肩書きを外した、個としての存在ですね。
一人で事業を立ち上げて個人事業主としてやっていきたいという人もいれば、一人の人間として周りの人に頼らずに生きていけるような、しっかりとした土壌を持った人物になりたい… という人もいるかもしれません。
はたまた、自分という存在の価値を信じられるようになりたい… そんな精神面での“独り立ち”に憧れている方もいるかもしれませんね。
そんなスズメさんにまもなく(約1ヶ月以内)に起こりそうなこととして、ルノルマンカード2枚(16.星 & 22.道)が伝えてきてくれているのは、夢に続く分岐点。
道を選択する時が、まもなく来るかもしれません。そして貴方はきっと、「いつかこうなりたいな」と思っているその方向に続く扉を、選ぶことができるだろうと言われています。
そしてさらにその隣のオラクルカード、見ての通りですが 10.CHANGES(変化)が、貴方にはすでに「変化のとき」が訪れている… と教えてくれているんですよね。
10番というのは、タロットカードだと“運命の輪”のカードになります。
このオラクルカードは The Sacred Creators Oracle というデッキなんですが、わりとタロットと意味合いをリンクさせているところがあって、このカードも「その時が来るよ!チャンスが来るよ!」と言ってくれています。
貴方は正しい時期に、正しい場所にいます。
だから迷うことはありません。
今だ!と思ったときに、本当の自分(個としての自分)の夢を叶えるための道を選択すること。
そのためには、全体メッセージでお伝えしたように、今までやってきたことの中で未完成のままになっていることを、ちゃんと最後までやりきること。
それが大事だよと、言われているのではないかなと思います。
結構スズメさん、わかりやすいメッセージでしたね。ぜひチャンスの神さまの前髪を掴めるよう(チャンスの神さまには前髪しか無いからね)今やるべきことを”早めに”やっておいてくださいね。
ウマさんへのアドバイス
![](https://assets.st-note.com/img/1731125262-INR65p7j0MFTaEUn8zKwLy1q.jpg?width=1200)
ウマさんには、ちょっと特殊なカードが出てしまったので、他2選択肢よりも1枚多くなっています。
…が、まずはタロットから。
4.THE EMPEROR(皇帝)はコントロールマニアです。何が何でも、自分でコントロールできていないといけない。コントロールしたくてたまらない。コントロールできない状況には納得がいかない。
ちょっとキツイ言い方かもしれませんが、そういうエネルギーを持ったカードです。
そして一緒に出てきているのが、ソードのエース。逆境をも乗り越えられるような力強さを持っているんですが、その少し前にはソードの10だったんですよ。もうどうしようもなくなって、全て手放してエースに戻ってきた。
*ちょっとだけ補足*
ソードの10といえば、剣が10本身体に刺さっていて、血まみれで倒れているカード。10/24のメッセージに出てきていましたので、そっちもぜひ見てみてください。
ソードは思考やコミュニケーションの物語。もう考えても考えてもどうすることもできなくなってしまって、イチからやり直すしか無い段階まできたのが、ソードの物語のラスト、10のカードです。
ウマさんの近々の過去には、うまくいかなかったことや、諦めたことがあったのかもしれません。
どうにかしようと頑張ったけれど、どうすることもできず、またはじめからやり直すことにした。あるいは、こだわりを捨てたり、やり方を変えたり、コミュニティを変えたり、コミュニケーションの取り方を変えたりしたのかもしれませんね。
そんな決断を、自分のコントロール下で行った。または行おうとしている。そういう強さというか、頑なさというか、障害にもめげずに己の信念を持って立ち向かう皇帝の姿が目に浮かびます。
一度試合には負けたかもしれない、でもまだ勝負は終わっていない。そんな風に自分や周囲の人を奮い立たせている姿は、実はその下のルノルマンカード2枚にも出てきているんですよね。
24.ハート と 11.鞭 の組み合わせが表すのは、一般的に、恋人や大切なパートナーとのケンカや諍いだったりします。
このルノルマンカードには「ここ1ヶ月程度の間に起こりそうなこと」を聞いているんですが、貴方のそのコントロール欲求と力強い決断力で、自分のみならず、誰か仲間や愛する人までもを“鞭打ってしまう”可能性があるよ… と、そう読めるんですね。
もしもこの通りのことが起こりそうになったら、強く出すぎている部分が無かったか、自分を振り返ってみていただきたいと思います。
とはいえ実は、この組み合わせにはもう一パターン、真逆の読み方もあるんです。
ハートのカードは、ルノルマンカードの中でもとてもポジティブなカード。恋愛的な意味だけではなく、全ての愛を示すので、仕事やライフワークそのものに対する情熱なんかも、この中には含まれます。
そうした情熱に身を焦がし、燃えるように仕事に打ち込む… なんていう可能性もあるので、一概に悪いことが起きるとも言えないんですよね。
ただ、鞭は誰かに対して「打つ」ものです。打たれた相手が自分であれ愛する人であれ、また、打たれることを望んでいるかいないかに関わらず、打たれたら… そりゃ痛い。傷にもなる。
そこを理解していないと、自分にも他人にも厳しい、やたらとスパルタなワンマン皇帝になりかねないので、注意しましょうね。
最後に、オラクルカードです。この左側の CREATOR EARTH は、はじめに言った通り少々特殊なカード。
地のエレメントの要素をリーディングに取り入れなさいという意味なんですが、地はペンタクル… つまり現実的な力、物質的なパワーを表します。
そしてもう一枚の追加カードが、00.OVER-THINKING CAN SPOIL THE MAGIC(考え過ぎは魔法を損なう)です。
思考のソードが10本ぶっ刺さってしまった経験をお持ちのウマさんに、ぴったりなカードですね。
インスピレーションがやって来たら、色々考えて足踏みせず、自分を信じてチャンスを掴みなさい!と、そう告げてくれています。
貴方が考えなくたって、貴方の道はちゃんと整っていきます。貴方に必要なのは、地に足を付け、現実的に自分の目標や夢を実現しようとする、その精神力です。
貴方は皇帝なので、自分の夢がどの道を通ってどうゴールに辿り着くのか、その全てをコントロールしたいのかもしれません。
何日までにあの城を落とし、次にあの山の麓で何日間敵を待ち、あの渓谷を何日間で抜けた後に、その先の草原で最後の決戦を何月何日に行い、その合戦の名前は「◯◯が原の戦い」にするぞ…!みたいな。
…いや、いったいどんな将軍…?
頭でどれほど考えても、思い通りにはいかないこと、もうすでにウマさんは知っているはずです。剣が心に1本1本刺さっていく感覚を、また再び味わいたいとは思いませんよね。
現実に根差し、夢が叶うことを信じる力。これが、今ウマさんに必要なものの「全て」なのだと、気付き続けていてくださいね。
ペンギンさんへのアドバイス
![](https://assets.st-note.com/img/1731128510-LOkM3s2SzNWbgEZIfQPrpXlj.jpg?width=1200)
ペンタクルのペイジ(このデッキだとKnaveなんだけど同じ意味)は学びたいという意欲があること、もしくは「もっと学ばなくちゃ!」と思っていることを示しているんですが、一緒に出てきているのが 20.JADGEMENT(審判)なので、貴方はもう「そうしよう」と決断したのではないでしょうか。
人生の大きな決断を表すジャッジメント。
「学び」というのは、単純にどこかの学校や講座に通って勉強する… というのももちろんそうなんですが、何か物足りなさや自信の無さを感じているからこそ生まれる、何かの要素を(自分に)足してみようという試みのことなんですよね。
全体メッセージでも、今のままでいいの?と自分に問いかけている印象があったんですが、ペンギンさんは特に、そういう「このままの私で終わっていいの?」「こんなところで満足なのか?俺…」みたいな、自分の人生に対する不満足感をお持ちだったのかもしれません。
(もちろん、潜在意識下にあった… という可能性もありますが)
通常のタロットリーディングの読み方だと、ジャッジメントには再生・復活の意味もあるので、以前やっていて辞めてしまったことを、もう一度学びながらやってみようと決めた(または決めようとしている)方もいるかもしれませんね。
で、この後いつもだったら左下のルノルマンを読むところなんですが、この流れのまま先にオラクルカード(右)の方に行きたいと思います。理由は後で説明するんですが…
出てきているのが 13.SUCCESS IN TRANSFORMATION(素晴らしい変化)の逆位置。このオラクルカードは正逆を取るので、逆位置の時は特に「気付きを与えられている」という風に受け取ってくださいね。
…などという前置きをした上で、通常やっていないんですが、ここにガイドブックの写真を一部載せたいと思うんです。↓はい、こちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1731131145-6VuFM5i9pOQz0UEeNXDGbSLB.jpg?width=1200)
もしかすると、ペンギンさんの中には「いや、何も学ぼうと思ってることなんてないけど…?当たってないな」なんて思いながら、ここまで見てくれていた方もいるかもしれませんが、先に言ったように「学び」とは決して「知識や技術の習得」のみを指すわけではないんです。
かつては上手くできなかった、ゴールに辿り着けなかった、完全な形で終了させることができなかった… などなど。人生の中で、特に仕事やライフワークに関わる部分で、失敗してしまったり、自分の希望通りにならなかったことがあったのではないでしょうか。
(まぁ大なり小なり、たいていの人はあると思いますが…)
だけど、そこであっさり諦めてしまったり、逆にその失敗を認められず、しがみついていたり、苦い思い出を蘇らせないよう蓋をしてしまったり。
ですがこのカードは、「そこから学んでください」と告げてくれているんです。
人生に満足できていないんだよね?今の自分のありのままを気に入っていないんだよね?納得いっていないことがあるんだよね?
…だったら、どこに通わなくてもいい、受講料払う必要もない、過去の経験から学びなさい、と。
貴方の先生は、過去を経験した貴方自身なんだよと、そう教えてくれているんだと思うんです。
今、ペンギンさんには、変化のときが来ています。(実はほかの選択肢も、皆一様に変化のときを迎えているんだけど)
過去から学びを得て、これまでにない貴方になるチャンスが来ているんですね。それが現実的には、ジャッジメントが表す「復活・再生」に当たる方もいるんじゃないかなと思ったので、順を追わず、先にオラクルカードから読ませていただきました。
全体メッセージでお伝えした「未完成の物事」、ペンギンさんにとってはコレなんじゃないかと思います。
まだ貴方は、ご自身の過去の失敗経験から学びを得ていない、もしくは全てを学び終えていない。
少し厳しいかもしれませんが、ここで諦めたり、もう一度蓋をしてさっさと次に向かうのではなく、自分の経験に向き合ってみてはいかがでしょうか。
そうすることで、とても美しい“終わりと始まり”のプロセスを迎え入れることができるようになるのではないかと思います。
最後に、先ほど飛ばしたルノルマンカード2枚ですが、こちらは「これから約1ヶ月の間に起こりそうなこと」を聞いた結果になります。
出てきたのが 28.紳士 と 11.鞭 なんですが、紳士のカードは、ペンギンさんが男性の場合、貴方自身を表します。(女性の場合はパートナーの男性)
ただ、性別にかかわらず、貴方の身近な男性を表す場合も多いので、そこは柔軟に見ていただきたいのですが、鞭を持った男性…
なんとなく良い印象は持てないのが、正直なところです。
非常に攻撃的であったり、場合によっては暴力的であったり… クレーマーやトラブルメーカーを表す場合もある組み合わせ。
男性性と言うと、自ら外に発信していく能動的な力を指しますが、それがスパルタな方向に行ってしまったという感じでしょうか。
ご自身に対して厳しく鞭打つ場合もありますしね。ペンギンさんがストイックな性格の場合、ご自身を奮い立たせようと無理してしまう可能性も「無きにしもあらず」です。
身近な男性(正直、男性とも限らないですが)の攻撃性によって、トラブルに巻き込まれないよう注意しましょう。
また、先程から「向き合ってみて!」と言っている貴方の“過去”にそういう方がいた場合、向き合う過程でその記憶に蝕まれないよう、きちんと「今の自分はその頃の自分ではない」と自分に言い聞かせ、ご自身の境界線を守ってくださいね。
いずれにしても、辛い記憶やトラウマを引き出すために、無理して過去に思いを馳せるのではありません。
必要なのは、過去の経験から学びを得ることのみ。
過去の自分も、自分の一部です。
情熱に従い先に進むためには、自分で自分を受け入れる必要があるということが、今回カードを通して強く伝えられているのではないかと、私は思います。
さいごに
いかがだったでしょうか?
今回、一部しんどそうな選択肢もありましたが、共通していたのが『今が変化のとき』だということ。
そして思い出してください。(私が一番忘れかけてたけど)
このリーディングのテーマが、お仕事やライフワークだったことを。
自己実現のために今何ができるのか、各々ヒントや答えを導き出せたのでは無いかと思いますので、ぜひ活用していただければ嬉しいです。
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。
またお会いしましょう!