恐怖を乗り越えるために必要なこと
こんにちは。
なりまつゆかです。
今日も前回に引き続き
記事執筆の裏話をお送りします。
今回はこちらの記事です。
実は、この記事は難産で
書こう書こうと思いつつ
なかなか着手できずにいました。
なんとか書けても
「これで公開していいのだろうか?」
という恐れがありました。
そこで「メンタリングカード」を使って
どうしたら恐怖を乗り越えられるのか
「内面ホリホリ」してみました。
そこで分かったことが2つあります。
1.なぜ怖かったのか
この記事に限らず、
食や栄養に関する記事は
以下のプロセスで書いています。
・裏付けになるデータを調べる
・偏りがないか自分の中で検討する
(・必要があれば再度調べる)
・まとめて自分の考えを構築する
・文章にする
ここまでたどり着くのに
時間も気力も使っています。
5年ほど前にも、同じようなブログを
やっていたことがありますが
「私の手には負えない…」と感じて
挫折した過去があります。
でも、こういう情報は
私自身が伝えたいことでもあるので
くじけないぞ、と決めて
再度チャレンジしているところです。
とはいっても、自信が持てなくて
調べたデータに偏りがあったらどうしよう?
自分の解釈が間違っていたらどうしよう?
それで批判を受けるのが怖い
と思っていたことに
気づくことができました。
2.私が情報発信する意味
食に対して、マスコミやネット上では
脅すような情報がたくさん出ていますが
今回の牛乳しかり、
本当はそこまで恐れる必要が
ないものもあります。
私が発信したいメッセージは
食に対して、過剰に不安に思うことなく
美味しく食べて、健康と美を維持して
人生を楽しんでいただきたい
ということだと気づきました。
情報発信しているのは
読者の方に役立ててもらうためなのに、
自分が批判されるのが怖いから…と
知らず知らずのうちに自分目線に
なってしまっていました。
私の主張にも、もしかしたら
まだ粗削りな部分があるかもしれないけれど
世間にはもっと雑な情報が山ほどあるから
私が発信したほうがマシ!!
と、心を決めて
投稿することができました。
今後も、
自分を疑うことは忘れずに
でも思い切って
情報をお届けしていきたいと思います。
そして、
恐怖を乗り越えるのに必要だったのは
「なぜ怖いのか?」
「何のために乗り越える必要があるのか?」
を自分の中から引き出し
言語化することでした。
そこで「メンタリングカード」が
活躍してくれました^^
このカードを使った
コーチングセッションをご提供しています。
▽詳しくはこちらから
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
☆メルマガでも情報を配信しています。
ご登録はこちらから