NARI_Lbose
プログラミング関係のnote
Webサービスについてのノート
デザインに関わるノート
株式会社LboseにてCTO・エンジニアをしてます。NARIです。 Lboseでは現在フルリモートのオンライン開発チームで企業の新規事業サービスなどを伴走して開発する「ATTEND biz」(アテンドビズ)の運営しています。 ATTEND bizでは弊社のディレクターがクライアントの要望や要件定義を整理し、必要な開発するサービスに合わせて開発チームを編成しオンラインで完結するようになっています。みらいの食券が直近の導入事例です。 ATTEND bizの開発力の増強のため
こんにちは、TEAMKITのCTOをやっています。NARIです。 11月に大きめなアップデートしました。 今回はエンジニアは私一人、開発期間は1ヶ月でリリースできました。 しかし、早めに着手していたものの徐々に遅延していき最終的にはガッツで乗り切った1ヶ月でした(笑) 一番時間がかかったのは「メッセージのリニューアル」でした。 設計〜実装まで全て自分で作業しないといけないので下記の作業を行います。 【開発作業】 データ設計 API実装(バックエンド) フロント構築
はじめまして!NARIです。 フリーランスエンジニア / TEAMKITのCTOをやっております。 このnoteでは日々サービス開発する中で私が調べたことや学習したこと、問題にぶちあたったこと・考えたことなどをメモしていき、作業ログとして公開します。 Webのプログラミングをする方々にきっと役立てることもあるかと思います。TIPSのボリュームが増えてきたら有料化にしていくつもりです。 (もっと増えてきたらマガジンに分ける可能性もあります。続けば笑) 丁寧なチュートリアル
エンジニアをしています。NARIです。 2018年10月からフリーランスをスタートして1年が経ったので振り返りをしていきます。これからフリーランスになる方、現在フリーで活動中の方にも何かヒントになることがあれば幸いです。 記事は全部無料で読めます。 フリーランスになった経緯 新卒で企業に入社し、8年間人事給与システムの開発エンジニアをした。その後、転職してWebディレクターを半年やり、2018年10月からフリーランスになった。 そもそもエンジニアになった理由は「自分の技術
6月の振り返りをします。 TEAMKIT経営合宿私が昨年末から携わっているフリーランスのプロジェクトシェアプラットフォームのTEAMKITの経営会議を1日缶詰で行いました。 ・半年の振り返り ・自分たち働き方の移り変わり、近況 ・誰と向き合いどんな課題を解決するのかの再確認 ・サービス理念について などなど、普段それぞれがリモートでお仕事をしているので顔を合わせて話し合うのはレアです。「想い」を言語化し「共有する」ことにおいてはオフラインはとても意味があります。 ちょ
note更新久しぶりになりました。 4,5月の活動報告・振り返りをしようと思います。 TEAMKITの開発(リリース多数)4,5月のTEAMKITはリリース祭りでした。 ・プロフィールのリニューアル ・秘密の掲示板(β版)リリース ・管理画面作成(運営用) ・プレイヤー検索の改善 ・細かなバグ修正いろいろ ■プロフィールのリニューアル 4月上旬にリリースして結構Twitterでも話題になり、多くの反響があったので頑張ったかいがあったなと思いました! まだまだ今後も
はいさ〜い。沖縄から執筆しました。笑 私が2018年12月からJoinしたTEAMKITというサービスが2月に一部リニューアルをしました! 私はエンジニアとしてバックエンドをメインとして開発を行いました。 ざっくりやったことは以下の通り。 ユーザーから見える部分から見えない部分もいろいろ実はやりました。 ■リニューアル内容 1. TOPリニューアル 2. Tent作成/編集項目追加 3. Tent詳細リニューアル 4. 気になるの追加 5. Tentプレビュー 6.
今年のチャレンジの一つとしてほぼ毎月新しい言語に触れるというのをやってみようと思います。 その10言語をここで宣言します。 1.FlutterGoogleが作ったモバイルアプリのフレームワークのようです。 Dartをベースに作られているとのこと。 今年はアプリを1つくらいリリースしたいのでやってみます! 2.GoまたしてもGoogleの人が作った言語です。 コンパイル、処理速度も速いみたいです。 3.Nuxt.jsNuxt.jsはVue.js派生のフレームワークです。
2019年にやりたいことをツラツラと書きます。 実現させるかどうかは自分(気分)次第。 アプリをリリースオリジナルのアプリをリリースしてみたいです。 周りの友人とかに自分がやってることを説明できる材料にもなるし。 営業ツール/実績としても使えますよね。 WebサービスをリリースMENTAみたいに新しい価値を生み出し、長く使ってもらえるサービスを作りたいです。 ちゃんとグロースしていろんな人を巻き込んで良いものにしていきたい。 LINEを使って収益を得る昨年プチヒットした
2018年は「変化」の年であった。 転職 → 開業(フリーランス)を一年の間に経験した。 時系列でざっくり言うと以下の通り。 ① 2月に会社を辞めた(フルスタック系エンジニア職) (3月は有休消化) ② 4月から転職(Webディレクター職) ③ 9月にまた辞めた ④ 10月からフリーランスエンジニア〜(★今) 一から全て振り返ってると長くなるので、「良かったこと」を書き出します。 1.初めてバズった!LINE BOTが1ヶ月で3000人登録!Qiitaに初めて投稿した
現在パトロン数300人を超える、開発系のオンラインサロンの #入江開発室 に現在入っています。どうして入ったのか、何をしてきたのか、私から見る入江開発室について綴っていきます。 ①入ったきっかけ私が入江開発室に入ったのは2018年7月の頭でした。 第2期の募集が開始して早々に入りました。(152人目だそう) 入江さんのことを知ってるわけではないし、他に勧められたわけでもなく、割とノリです(笑) ちょうど7月と言うと、転職して3ヶ月がたった頃でした。 エンジニアからWeb
私の仕事の進め方について紹介します。 仕事内容についてはこちら( #私の仕事 )に書いています。 <仕事の進め方> ①1週間のタスクを洗い出す ②期限・優先順位を決め、工数を見積もり調整する ③1タスクずつ集中して対応する(前倒しで終わらす) ④差し込みは即対応か期限をすぐに決めて一旦おく ①1週間のタスクを洗い出すGoogle Spreadsheetに1週間分のタスク・やりたいことを書き出します。 ブログや学習事項、外出なども書いていきます。 優先度はA、B、Cの3段
現在どんな仕事をしているのかご紹介します。 <メイン> ①AWANAI賃貸サービス開発(業務委託)*2018/09~ ②Teamkitサーバーサイド開発(業務委託)*2018/12~ <サブ> ③エンジニア勉強会企画/運営 ④MENTA(メンター業務) ⑤Techpit Marketプログラミング教材販売 ⑥ブログ(note)更新 <サイドプロジェクト> ⑦入江開発室内プロジェクト(公式サイト他) 結果としてスタートアップの手伝いがメインとなっています。 業務内容は以
私はもともとJavaでの実装経験が長かったです。 jsはGoogle ClosureというGoogle製のフレームワークとjQueryがメインでした。 半年前にphpを独学で学び、今はLaravelとVue.jsについて学習しています。 【わたしが新しい技術を学ぶ理由】 ① スキルを広げ仕事を獲得するため ② プレイヤーとして学ぶことを続けるため ③ いろんな人と開発をできるようにするため ① スキルを広げ仕事を獲得するためフリーランスとなるといきなり自分のサービスがあ
フリーランスエンジニアになり2ヶ月目になりました。 こちらで1ヶ月の振り返りをしています。 まだまだ実績も売上も少ないので作っていく必要があります。 何をどうがんばるか?を決めないと闇雲に時間が経ってしまうのでOKRを設定してみました。 12月までの目標として以下設定します。 1) O:フリーランスエンジニアとしての実績を作るKR: ①アクティブユーザー/dayが100人となるサービスを作る ②新規の受託案件をする エンジニアの「実績」とは動くもの=サービスがある
2018年10月からフリーランスになったので1ヶ月が経ちました。 1ヶ月の成果内容について簡単にですがまとめました。 以下スライドを作ったので閲覧ください。(画像をクリック) なぜ振り返り/成果報告をするのか?成果報告は会社勤めであれば人事評価のため、上司に自分の実績を認めてもらうため発表をすることが多いと思いでしょう。 成果発表の場がないとして、自分で実績と今後のビジョンをまとめ、資料を送って見てもらうことはとても重要です。 評価してもらう上司はあなただけを見ているわけで