
娘が初めて選挙に行った話
娘が成長したなと感じる瞬間は何度もある
小学校の入学式で見せた覚悟を感じる後ろ姿
母がいないという話題を目に涙を溜めながら泣くのを我慢した顔
公文の先生に褒められて得意顔の帰り道
「あぁ大きくなったな」とそのたびに感動した
こんな些細な感動が子育ての醍醐味なのだと感じる
娘が誕生日を迎えて十八歳になった
もう子育てというフェーズから離れたのかなとも思う
それはそれで感動的な出来事であった
でももう一つ、今年は父として嬉しいイベントがあった
それは十月に行われた衆議院選挙である
そもそも選挙権が十八歳からになったのは、2016年改正公職選挙法が施行されてからである
十八歳の娘が生まれた頃には存在していなかった権利。それが八年前に突然現れたのだ
八年前は自分とは関係ない出来事だったのだが、今リアルタイムにそれに向かい合っているのである
「衆議院選挙の手紙きてたで。今回から選挙権あるから。期日前投票に一緒に行こや」
そうやって娘に声をかけた時は、まだ娘自身もそんなにピンとはきていなかったようである
しかしその後にSNSで選挙について調べたようで、少し興味がひかれたようだった。どんな動画を見たのかはわからない
SNSは有象無象の情報が氾濫している
「自民党から変わったほうが良いのかな。学生にとっては参政党が良いみたいやな」
これを書いている時点(11月23日)ならともかく、衆議院選挙の頃に全く政治など興味のなかった娘から参政党という単語がでてきたことに驚いた
「103万円の壁の話やろ。それは絶対に学生には良い話やで」
知っている範囲で私も返答する
しかしSNSで果たしてどれくらいの知識を娘が付けているのかもわからない。それは怖さもあるが、希望のようなものも感じる
「自民党と維新ならどちらが良いと思う?」
関西に住んでいると維新は強い。当然のようにこういう質問もしてきた
「大阪府の支出削減に取り組んでいた時は好きやったけどなあ。国政の維新が良いのかわからん」
これも素直に答える
でも私がどの候補者に投票するかは言わなかった
色んな情報を入れた上で、誰に投票するかは娘に決めてもらいたい
私がもっともっと政治について語ることができたのならば、もっと良い選択を娘に提供できたのかもしれない
でもまあこれでいい
「あそこに入れるのは間違えてたな」
後から反省してもいい
政治が他人事ではないということだけでも実感してくれたら嬉しい
10月23日水曜日
夜に二人で市役所まで期日前投票に行った
市役所のがらんとしたスペースには年配の選挙スタッフが沢山いた
娘は一から丁寧な説明を受けている
スタッフさんはみんな愛想がよく優しい
「初投票できて嬉しいわ。でも裁判官のはわからんかった」
最高裁判所裁判官国民審査のことだろう
「あれわからんよな。×つけたくなるけど、わからんからやめといたわ」
「よくわからんけど初めの人に×しとこうとか言う人いそうやな」
なんだか衆議院選挙の帰り道の会話あるあるみたいなのが娘とできて嬉しい
その日はスーパーでお弁当を買って帰った
テンションの高ぶりで言ったら、焼肉とか食べて帰っても良かったなと後から思った
10月27日 日曜日
衆議院選挙当日
この日は私は朝から用事があり出掛けていた
夕方に帰宅すると、娘は居間のテレビの前でスタンバイしていた
「今日は選挙特番を見るから!」
まるで音楽番組のスペシャルの時のように選挙特番を楽しみにしている模様
「今まで選挙の番組なんかもうええねんって腹立ってたのに自分でも不思議」
娘自身も選挙への向き合う気持ちが芽生えたことがおかしいようである
「ええやん。鍋するから一緒に見ようや」
ちゃんこ鍋を食べながら、娘は各局の特番をザッピングする
「このプチ情報が入るのはおもしろいな。この人の趣味はマラソンやってさ」
本当に楽しみながら選挙の状況を見守る娘が何か頼もしく感じる
途中、近くの銭湯に行くため、二時間ほど私は抜けていたのだが、娘は最初から最後まで選挙特番を見続けた
「うちが投票した人。当選したわ!」
銭湯から帰ってくるなり嬉しそうに教えてくれた
「4チャンが一番飽きることなくみることができたわ。自民党の大敗を見れたのはなかなか凄いことやねんな」
投票してもしなくても何も変わらない。そんなことが言われて久しい。でも今回のような大きな変化のあった選挙が初めての経験だったのは娘にとって幸運かもしれない
「ええな。来年は参議院選挙あるからそれも注目やな」
「来年は参議院なんや。それも楽しみやわ」
18歳の娘は大人になったのだろうか?
料理もろくにできないし、洗濯もしない。まだまだ半人前だとも思うが、選挙権を手に入れたということは大人の証拠なのだろう
年が経つにつれ人間は勝手に成長していく
でもこんな出来事があるから、記憶ができるし、色んな感情が芽生える
「あの時、一緒に期日前投票に行ったな」
そんなことを懐かしく思い出すことがいつかあるのだろう
その時に今よりも良い世界になっていれば嬉しい
なんだか素直に思えた
いいなと思ったら応援しよう!
