見出し画像

生徒さんの悩みを解決!器用な指を作る!成増ギター教室2024/12/13

先生「今日は指をスムーズに動かすためのトレーニングをやってみましょう。薬指が動きづらいって感じたことありませんか?」  

生徒「めっちゃあります!薬指が全然言うことを聞かないんです…泣」  

先生「そうだよね。薬指って意外と動かしづらい指なんです。だから、順番に指を動かす練習をして、少しずつ慣れていきましょう。1本ずつ番号をつけるから覚えてください。人差し指が1番、中指が2番、薬指が3番、小指が4番。」  

生徒「はい!じゃあ順番にやってみます!」  

先生「まずは1番から。そして順番に、1、2、3、4って動かしてみてくださいね。」  

生徒「1、2、3、4…。できました!」  

先生「いいねー!じゃあ次は少し変えて、1、2、4、3の順番で動かしてみて。」  

生徒「えーっと…1、2、4、3…難しい。ちょっと混乱します…」  

先生「上手くできない場合はゆっくりで大丈夫です。慣れるまで繰り返しゆっくりやってみよう。他にも1、3、2、4とか、1、4、3、2とか、いろんなパターンを試してみると慣れていきますよ。」  

生徒「あっ、だんだん慣れてきました!でも、薬指がやっぱりちょっと動きづらいです…」  

先生「そうなんです!でもそれが普通だから安心して大丈夫。大事なのは、動かしにくい指ほど意識して練習すること。慣れればどんどんスムーズになりますよ。さて、次は2番から始めるパターンとやってみよう。2、1、4、3ね。」  

生徒「はい、えっと…2、1、4、3…。ギリギリできました。」  

先生「バッチリバッチリ!じゃあ最後は、締めで4番から始めるパターンもやってみましょうか。これはちょっと難しいけど、焦らずゆっくりやってみてください。」  

生徒「4、1、3、2…あれ、途中で止まっちゃいました。」  

先生「大丈夫、最初はみんなそうだから!ゆっくり、何度でもやってみよう。この練習の良いところは、ギターを持たなくてもできるから、テレビを見ながらとか何かしながらでもいいのでとにかく何回もチャレンジしてみてね。」  

生徒「わかりました!指がスムーズに動くようになるまで頑張ります!」  

先生「その意気!練習を続ければ必ず上達するので焦らず自分を信じて。じゃあ、今日のトレーニングはここまで。お疲れさまでした!」  

生徒「ありがとうございました!また次回もよろしくお願いします!」


成増・和光エリアでギターを習うなら

いいなと思ったら応援しよう!