![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36033886/rectangle_large_type_2_0362a220364c4940ba9a31958fc0b09d.jpeg?width=1200)
育児と知らなくていいこと
なんて、ラッキーなんだ。
押し入れを掃除していたら、
自分が買った覚えのない、時計が出てきました。
これです。
で、
今の私は時計をしないので、メルカリ先生に買い取っていただくことにしました。
すると、
13,000円、だったんですよね。
————————————————————
▼なんか、得した気分
————————————————————
自分が買った覚えのない時計
たぶん、
誰かにもらったんだろーなー、
と思っていました。
で、
後日、
何の気なしにAmazonで、
『今まで何冊ぐらい本を買ったんだろうなー」
と思って調べていると、
こんなものを買っていました。
これ、
自分で買った時計、
だったのです。
しかも、
数万円していました。
————————————————————
▼世の中、知らない方が幸せなことがある
————————————————————
これ、育児でも同じかなと。
わたしが小学生の頃、よく父親と卓球をしていました。
市が運営する体育館みたいなところで。
そこは格安で、1時間、1人50円とか、そんな感じ。
で、
たまたま、
実家に帰省したとき、卓球場があったので、
父親に頼んで、やらせてもらいました。
で、
会計をしてから、ラケットとボールを借りるのですが、
そのときの会計が、
1時間800円。
————————————————————
▼小学生の私には、ショックだった
————————————————————
決して、裕福とは言えない家計。
いつもは50円の卓球が、
この日は800円。
あまりにショックで、
この日は卓球をしても、全然、面白くなかったのを鮮明に覚えています。
————————————————————
▼子どもは、知らなくてもいいことがある
————————————————————
もちろん、
そんなことはわかっているだろう。
ただ、
◾️たかが、卓球の会計がいつもより10倍以上、高かったことを、
そして、
◾️人生で一番切ない卓球の時間になっていたことを、
父親は知らないだろう。
————————————————————
▼子どもはどこに、引っかかるか分からない
————————————————————
だからこそ、
子どもが知らなくてもいいことは、
出来るだけ、
知らせない最大限の努力をしたい。
押し入れの奥から出てきた素敵な時計を見て、こんなことを思いました。
追伸
時計やっぱり、
置いときゃ、よかったなぁ。