オンラインでパソコン操作が学べる@視覚障害
楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。
意外に知らないとのことだったので今日は1つ情報提供。
視覚障害のある人にとって便利なスクリーンリーダー。
画面を読み上げてくれるソフトはいくつかあるのだけど、
それも、インストールしてもなかなか使いこなせないというお悩みが。
そこで、ぜひともご活用いただきたいのがSPANのサービス。
この団体は、オンラインでマンツーマンで使い方を教えてくれます。
しかも、ご自身が使っているソフトにあわせて、かなり柔軟に教えてくれるので、即効性もあります。
私は以前、NVDAというフリーの音声読み上げソフトをインストールしたときに、ワードやoutlookなど、普段よく使うアプリのショートカットキーの操作方法なんかをオンラインで教えてもらいました。
どこかへ訓練へいくほとの時間、お金、体力がないという方も、
オンラインでできるので一度相談してみてはいかがでしょうか。
詳細はこちらから