![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137213269/rectangle_large_type_2_303dc80f40b2d7b3b841636de8d98c2e.png?width=1200)
週末は
遅番勤務です📚📚📚
おはようございます🎶
Facebookで朝の投稿に「おはようございます」と書き始めに記すと、
必ず「おはようおじさん」が列挙して意味もなくおはようコメントしてくるので、最近はそちらでは挨拶なしにしています😁
あ、こちらはご挨拶大歓迎ですよ🥰💐
図書館は今は年度初めもあってお引越しが多いせいで、新規登録でカードを作る方が多く見えます。
カップルで、家族でと大人数のときも🎶
是非お気に入りの場所になるといいなぁ、と思いを込めて丁寧に説明し、電子図書館、イベント等のご案内も欠かさずお知らせしています。
「こんな本ありますか」と相談されるのをレファレンスと言いますが、こちらの対応も好きです^_^
昨日受けたレファレンスは洋書で「アンネの日記」を借りたいと素敵なミセスが可愛らしい中学1年生のお嬢様を連れて見えました。
今の勤務図書館は洋書の所蔵がまだまだ少ないのですが、他館に貸出中のものを予約しました。
知らなかったけどアンネの日記の原題は
"The Diary of a Young Girl"というんですね^_^
そしてこれもあります?と画像を見せてくれたものがこれ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137213689/picture_pc_fd97c4fced10a7f4d9455c796a3397fc.png)
実はこの本、昨年小学校のブックトークでいじめのテーマの際に6年生に紹介したものでした♪
洋書購入に際し、入れた方が良いとプッシュしたのも自分です^_^
顔に障がいがあるオギーという少年が主人公で、彼が学校に入学してからの話です。映画化もされました。
この作品は派生作品(スピンオフ)もあり、所蔵もあったので「こちらもありますよ」とお持ちしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137214374/picture_pc_0cdd13dca3d08c1e5e724b8d0a9b4e4f.png)
こちらはオギーの周りのお友達が主人公になっているお話。
日本語訳を読みましたが、これは実は私思いがけず感動して泣いてしまいました。(ネタバレしません🎶)
この2冊を素敵なお二人は借りて行かれました^_^
他にもスピンオフがあって、オギーの学校の先生が主人公になっている毎日の格言が書かれているものも。
これは購入しました^_^
ラストの久々洋書の検索で、この後かなりグロッキー気味に🥴💦
なかなか体力気力が年齢と共に持続しませんね😅
さてさて、もうすぐ最寄駅に到着🚉
今日も忙しい日になりそうです📚📚📚
素敵な一日をお過ごしくださいね🍀