見出し画像

『1ヶ月書くチャレンジ』DAY6 | インプットにハマってアウトプットに繋げる

今ハマっていることをテーマに1記事。私はインプットにハマって日常が少し変わったのでそれについて書いてみたい。今回は2つのハマっていることを少し。

①SNSでおすすめされている本を調べてジャケ買いすること

この「ジャケ買い」というところがポイントで、今まで作家縛りでばかり読んできた私にはまったく新しい試みになっている。名の知れた作家さんでも読んでいないことはこれまで多くあるので、あえて「ジャケ買い」をしてたくさんの作品を読んでみたいと思っている。
「ジャケ買い」をしてあらすじの紹介は少し目に触れる程度。本が届くまで内容はお楽しみにしてポストに届くのも好きになった。

画像1

産休に入って約3週間で購入した本たち。今は原田マハさんの『モダン』をちょこちょこ読み進めてる。原田マハさんの作品は私が元々美術好きなので読んではいたが読んでいない作品から「ジャケ買い」してみた。

②procreateでお絵描きの勉強をすること

お絵描きアプリ『procreate』で毎週3日くらい使って絵の描き方を勉強している。ツールの量が膨大なのでyoutubeで初心者向けの動画を見ながらテクニックを学んでいる。
それがまぁ、ほんとに楽しい!どんどん面白いくらい絵が描きたくなる!

アミティ先生の動画はとても分かりやすくて、しかもイラストがとても素敵で、こんなイラストが描けたらなぁと思えること(ここ重要!)が嬉しくて日々動画を見て練習している。
noteで絵日記をつけたい野望がある。
もっと練習してイラスト描くことを習慣づけてアウトプットしたい。
これが今の私の目標であり、イラスト描きへの野望だ。

これが今私がハマっていること。このまま習慣づけていきたい。
「ジャケ買い」は自分の好みを再確認したり、新しい趣向を発見したりすることにとても有効だと思う。
「こういう表現が多いのはあんまりしっくりこないな」
「この人の本、また読みたい!」
本の内容に感想は色々あるけれど、自分のインプットに直結していることが楽しい。
「お絵描き」は今まで好きだったことを改めて始めた感がある。
でも今までプロの方に教わる(すごい時代!)ことなどしてこなかったからとても新鮮で為になるからハマっているんだと思う。

書籍『書く習慣』の「1ヶ月書くチャレンジ」を実践中。


いいなと思ったら応援しよう!

ナラコ@家族で東京⇒長野市移住
最後まで読んで頂きありがとうございます。夫さんが思う存分農業が楽しめるように私も好きなことでサポートしていきたいと思っています。頂いたサポートは今後の活動に充てていきます!