移住までと、これから
移住するにあたって、25歳計画というものを24歳の後半に立てた。
(なぜ25に拘るのかは、前記事を見てほしい)
【25歳計画】
その1、人生で一番短い髪型にしてみる
その2、奈良まほろばソムリエ検定2級合格
その3、奈良に移住する
このド低いハードルからド高いハードルの設定は、目標を1つずつ達成していく気持ち良さをジワジワと与えてくれ実に効果的だった。
人生に何かの目的が欲しいと思ってる人は、「なにそれ目標にするようなこと?w」みたいなことから初めてみると良いのかもしれない。
例えば、「トイレしてる時ドア開けない」とか。
私はこの達成感に取り憑かれ、その1の無限ループを一時繰り返していた。その現象を「刈り上げ中毒」と人は呼んでいた。
(後頭部の刈り上げのこと)
閑話休題。
誕生日を迎えて1ヶ月後、その2の目標を達成したのを皮切りに一気に奈良移住へのボルテージを上げた私は飛ぶ鳥落とす勢いで無我夢中に奈良へ通いつめ弾丸で転職先と居住先を決めた。
我ながら当時のスピード感には現実味がなかった。しかし、時に「勢い」というのは人生において大事なんだと学んだ。
同時に、「奈良好きな人」というイメージが周囲の人に定着したお陰様で色んな方面から奈良関連の情報をいただけた時期でもあった。
色々な点と点が繋がって、気づいたら夢を実現できる所まで近づいていたのだ。
「夢は口に出した方が叶う」
「好きこそものの上手なれ」
という諺があるが、最もその意味を実感した期間であった。
好きなものはどんどん発信した方が、引き寄せの法則が働くんだろうな。
さまざまなご縁のお陰様で、25歳と半年で3つ目の目標が達成できた。
しかしまだ夢半ばの目標がある。
その2に挙げた「奈良まほろばソムリエ検定」だ。
2級、1級、ソムリエという階級に別れたこの資格試験は、言わずもがな奈良のスペシャリストを輩出するための試験だ。
ソムリエを取得するためには、論文試験を通らねばならぬかなりの難易度。
私は「奈良まほろばソムリエ検定3ヶ年計画」と題し、ソムリエを最短3年で取得する野望を新たに掲げた。
その野望を叶えるための第一歩を、先日踏み出しました。
そのことは次回。