
日本八大天狗👺▷▶福岡編(5)
⛩豊前坊高住神社

𖥸御祭神
豊日別命(とよひわけのみこと)
天照大神(あまてらすおおみかみ)
天火明命(あめのほあかりのみこと)
火須勢理命(ほすせりのみこと)
少名毘古那命(すくなひこなのみこと)
𖥸由来
高住神社は、豊前豊後の国の守護神であり、もともと鷹巣山に祀られていました。
この神社は、人々の病気や農業、牛馬、家庭の安全を守る神として信仰されており、社殿は約1500年前に藤山恒雄によって建てられたと伝えられている。
境内には元禄10年(300年くらい前)に建てられた石鳥居や、天保9年(150年くらい前)に奉納された青銅の神牛があります。これらは五穀豊穣と牛馬の安全を祈願して建てられたものです。


𖥸手水舎

𖥸天狗
高住神社は、「豊前坊天狗神」としても有名で、欲深くて我が強い人に対しては天狗を使って罰を与え、子供をさらったり家に火をつけ、心の正しい仰をする人には家来の天狗を召集し、願い事を叶える力を与え、その人の身を守ると伝えられています。
英彦山豊前坊は九州の天狗たちの中でもリーダー的な存在であり、霊力が非常に強いことでも有名です。
この大きい木が天狗杉です✨️👺

隕石って降ってくる時、燃えてて落ちてくるのですが
それを昔の方が、天から落ちる者が、ぐおーー一って音を立てて、その音が犬に似ていると思ったらしく、天のいぬと書いて天狗と呼ばれるようになったらしい( ˙◊˙ )ホォー
ちなみに私は歴史とか雑学とか勉強するのにYouTubeの黒子さんをよく見ます📺👀
とっても、わかりやすく楽しいですヾ(*´∀`*)ノ

𖥸御神水


後から知ったのですが、ペットボトルで持って帰られる方もいるみたいですね
今度また行く時は飲んでみたいですね😋
𖥸住所、アクセス
〒824-0721
福岡県田川郡添田町英彦山27
🚌💨❯❯❯❯ 彦山駅からは添田町バス 30分
読んで頂きありがとうございました✨️
𖥸TikTok
高住神社の動画も投稿してますので、そちらも見て頂けると嬉しいです(*・ω・)*_ _))ペコリン
↓長押しでサイトを開くをタップすると飛べます🕊️
https://vt.tiktok.com/ZSFP3ncPr/