見出し画像

ヒマラヤトレッキング13~15日目、ロブチェまで

10月10日、トレッキング9日目、朝8時20分出発。ドラッグナッグを目指します。

ゴーキョとはバイバイ

先ずはナゴジュンバ氷河を横切ります。

初の氷河横断。
道が崩落してるので慎重にいきます。
氷河のまん中辺り。
横断終了です。
ドラッグナッグが見えてきました。

11時にドラッグナッグに着きました。

5km、2時間半でした。

10月11日、トレッキング10日目、朝5時出発です。チョラパスを越えてドンラを目指します。

まだお日様昇ってません。今日もいい天気。ツイてます。
チョラパスが見えてきました。あそこまで登るのか?

峠越えはきつい。標高差700m チョラパスの標高は5420mです。

雪が凍っていてスリッピイ。
チョロ、チョオユー、カンチュンが見えます。
午前9時にチョラパスに着きました。

ヽ(*^∇^*)ノツーパス越えました。

ここまでこれて嬉しい。

9時半下ります。

チェーンスパイク装着します。
10月なのか?
ドンドン雪原を降ります。
ここでチェーンスパイクを外します。

此処からドンラまでの景色素晴らしかったです。

沢沿いを行きます。

11時20分ドンラに着きました。

10km、5時間でした。
牛糞を乾燥させ燃料にするそうです。
今夜のお宿です。

午後はまったりします。

景色を見ながらチベットうどんを頂きます。
敷地を散歩すると~

サイコロ賭博やってます。オレにもワンダラーかけろとお誘い。お断りしましたが暫し見てました。ネパールでも禁止されてるそうですが、山の中は大目に見られているそうです。

手前の姉ちゃんのボロ勝ちでした😄

10月12日、トレッキング11日目、8時半出発。ロブチェを目指します。

アマダブラムが見えます。
アカムティセが迫ってきます。
素晴らしいtrek
ペリチェ方面
インターステラ2

11時にロブチェに着きました。

7km、2時間でした。

久し振りにwifiつながったのでnote書いてます。
(*´σー`)エヘヘ