X-E1と鉄道博物館
タムロンさんの鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会に応募したら当たったので参加してきました。
タムロンのレンズも貸してくれるみたいなので♪
持って行ったカメラは3台。
・FUJIFILM X-E1+XF35mm/f1.4
・RICOH GRIIIx
・Nikon FM2+NIKKOR-H50mm/f2
最新のデジタルカメラはGRだけ。
というか、本当はGR3xだけでいいかなって思ってました。
レンズに頼らないでそのレンズだけで工夫して撮る。
最新の機材にたくさんのレンズやズームレンズ、それも悪くはないけど機材に撮らされてるよね、と痩せ我慢。
X-E1を持っていったのはやはりXF35mm
/f1.4の組み合わせの写りが好きなのと、
タムロンさんがFUJIFILMマウントのレンズをレ貸し出ししていたから。
でも使いたいレンズは弾切れで18-300mmなんていう訳わからないレンズしかなかった。
でもまあ、小さい事は気にしない♪
鉄道博物館のナイトミュージアム撮影会、楽しかったです。
テーマは懐かしき昭和の鉄道風景。
たくさん人はいたけど絶対人は入れない。
工夫や待ちの撮影で乗り切ります。
撮りたい写真も撮れたし、気分転換にもなりました。
あと鉄道マナー講習もありました。
マナーは大切です。
私は純粋鉄ではないのでそこまで鉄分ありませんが撮影においてはマナーが大切です。
とても勉強になりました。
タムロンさん、JR東日本さんありがとうございました。
タムロンさんでは他にも色々企画していると思うので興味のある方は定期的にタムロンのWebサイトをチェックされては♪