
Photo by
wsd983320987
あなたの親も「毒親」かも?95%がハマる古い価値観の罠
こんにちは!
藤本なおよです。
臨床心理士の薄井孝子先生と「人生の9割は親子関係で左右する?!」コラボライブをさせていただきました!
アーカイブ配信もありますので、是非ご覧ください。
(通信バグのため、6分後以降から薄井先生とのコラボライブになります!)
今回「毒親」をテーマにnoteに綴っております。なぜ何度もこのテーマでお伝えしたいかというと、臨床心理士さん曰く「自分の親が『毒親』の確率は95%」ということをお聞きしたからです。
だから「自分の親は毒親ではないと思う」「自分はまっとうに育てられたつもりだ」と思う方こそ知ってほしいことなのです。
わたしたちは多かれ少なかれ、ほぼ全ての方達が親の価値観の影響を受けている訳です。その価値観は実は「戦後の価値観」を受け継いでいる可能性が高いのです。
こちらでも記事をまとめてみたので是非ご覧くださいね。
特に今回は「母と娘」をテーマにお伝えできたらと思います。
精神科医の先生の著書を見る限り、「母ー娘関係」は「母ー息子関係」「父ー娘関係」「父ー息子関係」と比べて際立って特異だそうです。
親の呪い(古い価値観)から自由になり自分らしく生きることは、これからの時代に大切なことと感じます。
是非一緒に学んでいきましょう!
1,なぜ「母と娘」は独特な関係性なのか
ここから先は
1,299字

これからの時代を自分らしく生きるためのヒントを月に4本発信しています。
女性の幸せを研究するマガジン
¥500 / 月
女性がより自分らしく生きるための心の毒出しや幸せに生きるためのヒントを発信していきます。
サポートは世の中の役に立てるよう還元していきます!