
脱サラ直後は不安だらけだった。
目次
はじめに
会社を辞めて実感したモヤモヤ
情報収集の落とし穴
仲間がもたらしてくれた気づき
自堕落な生活から習慣へのシフト
過去の自分へのエール
まとめ
はじめに
こんにちは、フリーランスフォトグラファーのなおやです。
今回は「過去の自分を振り返る」というテーマで、
会社員を11年続けたあとに独立した当初の不安や悩みについて振り返ってみようと思います。
あの頃は「なにをどうすればいいの?」と
モヤモヤしっぱなしだった一方で、「これからは自由だ!」と妙にテンションが上がったり…。
そんな揺れ動く心境が、今ではちょっと懐かしくも恥ずかしく感じます。
会社を辞めて実感したモヤモヤ
退職したその日、「よっしゃ、これで自由だ」と妙に舞い上がった瞬間もあったんです。
でも、いざ会社という支えがなくなると、朝起きたときに何をすればいいのかがわからない。
スケジュールは真っ白。誰からも指示はこないし、すべて自己責任。
会社員のときは「会社に行けば今日やるべきことがある」という状況だったのに、独立後は全て自分で決めないと始まらない。
「そもそもこれで生活していけるの?」という漠然とした不安も重なり、頭の中がグルグルしていました。
そんなことは辞める前からわかっていたはずなんですがね…。
情報収集の落とし穴
「不安なのは知識が足りないからだ」と思い立ち、ひたすら情報収集に走りました。
YouTubeで“フリーランス”や“独立”と検索して参考になりそうな動画を片っ端から見たり、ブログやSNSを読み漁ったり。
それ自体は悪くなかったんですけれど、気づけば頭の中に「○○はやるべき」「△△をやると失敗する」という情報がパンパンに詰まっていったんですよね。
結果的に、「じゃあどれを優先して実行すればいいの?」と、迷いはむしろ増幅されてしまいました。
いろいろ学んだはずなのに、どれも中途半端な知識で止まってしまい、結局動けない状態が続きました。
仲間がもたらしてくれた気づき
この泥沼から抜け出すきっかけになったのが、「一緒に走れる仲間を見つける」という行動でした。
「仲間に頼るようじゃ独立なんて厳しいよ」と友達から言われることもあったし、実際に僕も「一人でやるべきなんじゃ?」と思っていた時期もあります。
でも、実際にコミュニティに参加してみると、同じ志を持つ人と意見を交わすことが想像以上に役立ちました。
誰かと話すうちに「それ分かる!」と共感してもらえたり、「そんな方法もあるんだ!」と新しい視点をもらえたりするんです。
一方的にインプットしていた情報とは違って、双方向のキャッチボールが生まれることで、心の負担がかなり軽くなりました。
自堕落な生活から習慣へのシフト
また退職直後は、朝は遅く起きて「ま、誰にも怒られないし」と昼寝をかまし、夜更かししては翌日また遅く起きる、という自堕落ループに陥っていました。
(今考えるとなかなかやばいです…)
でも、仲間とつながってからは「みんなも頑張ってるんだし、俺もやるか」と自然に気持ちが前向きになり、今では朝5時に起きて朝活して、そこから撮影や仕事に取りかかるのが当たり前になっています。
独立=何をしても自由ですが、何もしなければ本当に何も始まらない。あの頃の僕は、そこにまったく気づいていなかったんだなと今は思います。
過去の自分へのエール
もし当時の自分に声をかけられるなら、「一人で悩んでないで、興味のある場所へ飛び込んでみなよ」と言いたいですね。
コミュニティや勉強会、オンラインサロンなど、自分に合わなければやめればいいし、実際参加してみないとわからないことも多いです。
誰かと“ちゃんと話す”ことで初めて整理される悩みや、自分だけじゃ気づけないヒントって意外とあるものです。
仲間の存在で「自分が苦しんでることって、実は他の誰かも同じだったんだ」という安心感を得たり、ときには一緒に成長を感じたりする経験は、本当に大きかったです。
まとめ
独立直後の不安って、ほとんどが「これで大丈夫?」という曖昧なモヤモヤです。考えれば考えるほど増えていきますが、実際に動き始めると少しずつ霧が晴れていくように楽になることが多いと、僕自身は体感しています。
仲間と出会い、そこに勇気をもらい、少しずつ習慣を変えていったことで、過去の自分が想像もしなかったペースで仕事を回せるようになりました。
もちろん今も模索中ではありますが、不安を溜め込むより行動しながら学ぶ方がよほど健全だな、と思っています。
この記事が、独立やフリーランスに興味があるけど不安が大きい、という方に少しでも響けば嬉しいです。
この内容はYouTubeにもアップしております!
何か気になることがあれば、ぜひコメントで教えてください。次回も僕のリアルな体験をシェアしていきますね。
ここまで読んでくださって本当にありがとうございました。では、また次の記事でお会いしましょう!